30代半ばの♂が、名古屋で仕事や恋愛などに奮闘する日々を綴るブログです。

過去ログはTwilog

アーカイブ
 2008年1月〜2008年12月「つれづれなるままに
 2009年4月〜2010年12月「そうだ京都へ行こう
 2011年3月〜2013年3月「My Nagoya Lover
 2013年4月〜2014年8月「My Nagoya Lover in the 2nd Season
    No.77  けっぱ  2014 / 10 / 1

恋愛も結末へ
 明日からお盆休みという方もいらっしゃるかと思いますが、今週末は台風11号の接近でお出掛けどころではないといった感じです。ちなみに、今年の私はお盆休みがありませんが……。(T_T)

 ただ、台風の接近を理由に、彼女と会わなくても良いなぁ、と思っていました。そう、彼女と会いたくなかったんです。

 6月に「他に好きな人ができた」と言われ、しかしその人には婚約者がいたので3日で元サヤに戻り……、でも7月にはまた喧嘩して……という感じだったのですが、明日会ってもまたまた喧嘩しそうで、会うのが嫌だったんです。かと言って、このまま自然消滅というわけにもいかないので、正直な気持ちを電話で伝えることにしました。

 そうしたら、彼女も同じような気持ちになっていました。嫌いになったわけでもないけど、好きな気持ちがなくなっちゃったという感じです。最近のメールのやり取りもお互い気持ちが入っていないのが丸分かりだったので、思い切って距離を置こうということになりました。性格の相性は良かったと思いますが、結婚後の人生観が合わなかったことがダメになってしまった最大の原因だと思います。

 結局、1時間もの長電話をしてしまい、切った直後はさすがに寂しい思いにもなりました。でも、6月に一度「別れる覚悟」をさせられたので、意外に別れを受け入れられる自分がいたりもします。ただ、36歳にして失恋してしまったという辛さはありますが……。

 彼女から貰った誕生日プレゼントで、一昨日スターバックスのプラペチーノをいただきました(右写真)。有効期限ギリギリのコーヒーチケットでしたが、貰った時にはまさかこれがこの恋愛の有効期限になるとは思ってもいませんでした。

 「My Nagoya Lover in the 2nd Season」には色々なことを書いてきましたが、元々は彼女との恋愛がきっかけでした。しかし、残念ながらそれが終わってしまったので、当ブログもこれにて終了ということにしたいと思います。Happy Endとならずに申し訳ございませんでしたが、これまでご愛読いただいた方々は本当にありがとうございました。

 Twitterでは引き続きくだらないことを呟いていきますので、よかったらフォローしてやって下さい。m(_ _)m
  http://twitter.com/keppa05
    No.76  けっぱ  2014 / 8 / 8

コメント:恋愛も結末へ
 お久しぶりです。えーっと、どちら様でしたっけ?(失礼!)
No.76のコメント  けっぱ    2014 / 9 / 14

コメント:恋愛も結末へ
お久しぶりです。

恋愛が終わったばかりで、ブログを書く気にもなれないでしょうけれど、
また、落ち着いたら再開してほしいです。
研究生活とか、読んでいて興味深かったので。
親近感を持ちました。

彼女の仕事の件は、今の世の中、男性に頼り切るよりも、
結婚後も仕事を続ける!くらいの女性の方が
いいと思いますがね。
No.76のコメント  m    2014 / 9 / 13

STAP細胞問題 最悪の結末
 STAP細胞問題は、笹井芳樹先生の自殺によって最悪の結末を迎えてしまいました。

 笹井先生自身、問題がなかったわけではありません。指導役,共著者としての責任は免れなかったでしょう。4/16の会見で「論文に関わったのは投稿の最終段階だけ」と保身に走り、「STAP現象は最も合理的な仮説」と肯定とも取れる発言をしてしまったことが、彼自身を追い詰めてしまったのかもしれません。あの時点でSTAP現象の非を認めていれば……と悔やまれますが、エリート研究者のプライドは残念ながら自らの死を選んでしまいました。

 しかし、理研の対応は本当に最悪です。STAP細胞の真相は永遠に闇に葬られてしまいました。研究不正が認定された時点で小保方氏を懲戒解雇し、笹井先生に対しても適切に降格,減給などの処分を行っていれば、笹井先生は理研以外の研究機関や大学で一兵卒として名誉挽回のチャンスもあったはずです。享年52歳。あまりにも若すぎます(合掌)。

 小保方氏宛の遺書には「STAP細胞を必ず再現して下さい」と書かれていたとの報道もありますが、自殺直前の精神状態で書かれた遺書が本音とは限りません。寧ろ、「STAP騒動はもうやめようよ」という想いがなければ、自殺に至らなかったと思います。尊い命が失われてしまった以上、科学的にだけでなく「倫理的」にも一刻も早くSTAP細胞検証実験を終始すべきです。そして、理研は研究不正に対する懲戒処分を行う、小保方氏は代理人弁護士を立てて法的に争うのをやめることが、笹井先生へのせめてもの弔いではないでしょうか。
    No.75  けっぱ  2014 / 8 / 5

ワンセグチューナーをWindows8.1にインストール
 私はデスクトップPCを液晶TV(Candela CPEV22WDE3)にミニD-Sub15pin経由で接続して使用しているのですが、これだとTVを見ながらPCを使うことができません。そういえば、ワンセグチューナー(Buffalo DH-KONE/U2V)があったことを思い出し、Windows8.1へのインストールを試みました。

 しかし、これが意外に大苦戦。メーカーホームページで公開されているドライバがWindows7までしか対応していません。色々調べてみると、以下の手順を踏まないとインストールできないようです。

・カーソルを右下隅に持っていってチャームを表示し、「設定」をクリック。
・右下の「PC設定の変更」をクリック。
・左のメニューから「保守と管理」「回復」をクリック。
・「PCの起動をカスタマイズする」「今すぐ再起動」をクリック。
・「トラブルシューティング」「詳細オプション」「スタートアップ設定」をクリック。
・再起動後にキーボードの「7」(ドライバ署名を強制無効にする)を入力。

 これで、ワンセグチューナーのドライバをインストールすることができました。Windows8(8.1)は、従来のスタートメニューの代わりに導入されたスタート画面(モダンUI)の使いづらさで評判を落としていますが、デスクトップモードで「ObjectDock」などのランチャーをインストールすれば、普段使いでのストレスをそれほど感じることはありません。ただ、先日のWindows8.1 Updateの時も大ハマリでしたが、ハードやソフトのセットアップ時にWindows7以前との互換性がなくなってしまったトラブルが意外に多いような気がします。私の友人は、古いPCにWindows8がインストールできなくて大苦戦しているようです。
    No.74  けっぱ  2014 / 7 / 31

VAIO P修理完了
 VAIO Pが帰ってきました。マザーボード交換代は、前回の見積もりの通り35,000円(税抜)。安くない修理費用でしたが、自分にとって最後になるSONY製VAIOを暫く使い続けようかと思います。

 と言っても、あくまで出張時などの「モバイル機」として用途限定かと。修理を機にCドライブを工場出荷時に戻したのですが、アプリの再インストールやWindows Updateに12時間も掛かってしまう始末(驚愕)。CPUのAtom Z530が非力な上、ファンレス構造(ヒートシンクのみで放熱)のVAIO Pでは、CPU温度が上昇すると発熱を抑えるためにクロックダウンしてしまいます。なので、今日は氷枕を敷いて再セットアップを行いましたがf^_^;、長時間使用はやはり不向きです。実は、実験装置のデータ収集用として連続使用した時に今回の不具合が出てしまったので、使い方がマズかったのかもしれません。今後は、出張時にプレゼンテーションをしたり、書類を確認したりする用途に限定して使うことになりそうです。iPadなどのタブレットではできない仕事もまだまだありますので、キーボード搭載Windows 7機のVAIO Pにはもう少し頑張っていただきましょう。(^o^)
    No.73  けっぱ  2014 / 7 / 27

旧・名鉄美濃町線 廃線跡探訪
 昨日は、旧・名鉄美濃町線の廃線跡を探訪しました。1999年に新関−美濃間、2005年に新岐阜−新関間が廃止になった美濃町線ですが、プラットホームや路盤などの遺構が意外に残っていて、面影を楽しむことができました。早速、動画にまとめましたので、ご覧下さい。



 しかし、実際に現場を訪れてみて、美濃町線が廃線になった理由がよく分かりました。そもそも、沿線の人口がそれほど多くありません。野一色までは「岐阜市街」という感じですが、琴塚以北は駅の周辺に昔ながらの集落や団地があるだけです。新関駅前はシャッター商店街と化していました。徹明町−北一色間はそれなりの乗客が見込めたと思われますが、道路の真ん中を走る併用区間で、安全地帯がないグリーンベルトのみの電停や、車の侵入が認められていた軌道は非常に危なく、交通事故が頻発していたそうです。美濃町線や岐阜市内線の廃線は、モータリゼーションの進展による利用客の減少や安全性の低下が主要因であると言えるでしょう。

 廃線跡は全長24.8kmもありましたので、岐阜市で原付をレンタルして取材しました。原付は自動車学校で一度だけ練習したことがありますが、免許を取ってから公道を走るのは初めてでした。原付とは言え、風を切りながら走るのは気持ち良かったですが、30km/hで国道や県道の脇を走るのはやっぱり危なかったですね。普段使いしたいとは思いませんでしたが、良い経験と気分転換になりました。

 日野橋−新岐阜間を「電車でGO!名古屋鉄道編」でも運転してみました(笑)。

    No.72  けっぱ  2014 / 7 / 22

VAIO P修理へ
 また彼女と喧嘩しちゃいました。どうも「結婚」の話になるとダメみたい。しかも、あれだけ結婚したくなさそうだった彼女から「きちんと切り出してくれたら結婚しても良かったのに」と言われる始末。じゃあ今なら良いのか?と聞くと「今はそんな気分じゃない」と。何だそれ?って感じです。そもそも、結婚を決める前に色々知りたい自分と、結婚を決めてから色々進めたい彼女の間に認識の差があることが分かりました。喧嘩しないと分からないこともあるので、こうやっていくしかないのかもしれませんが……。ちなみに、個人的ドイツ土産のお薦め「フランケンワイン」(写真)を一緒に飲もうと思っていたのですが、結局開けずじまいになっています。(T_T)

 さて、3/4に修理を見送ったVAIO Pですが、やっぱり修理を依頼することにしました。修理費3万5000円は安くありませんが、以下の理由で決断しました。

(1) VAIO株式会社からすぐに魅力的なVAIOが出てくる可能性が低いこと
(2) 現時点で満足できるWindowsタブレットがないこと
(3) MacBookAir Retinaの発売が来年以降になりそうなこと

 (1)については、7/1よりSONYのPC事業がVAIO株式会社に引き継がれましたが、当面はSONY時代からCPUだけマイナーチェンジしたPro11,13とFit15Eの3モデルのみの販売とのこと。新会社設立のタイミングで新コンセプトのPCが出てくれば「おおっ!」と思ったところでしたが、残念ながら将来モデルのイメージすら示されませんでした。社員数240人の小さな会社になってしまったVAIOに「VAIO P」のような尖った製品をいきなり期待するのは、色々な意味で酷なのかもしれません。そうなると、「SONY時代のVAIOが良かった」と思うことも十分あり得るので、修理に対応していただける内に出してしまうと思い立った次第です。なお、ソニーの修理対応期間は生産終了から6年だそうで、旧Pの場合は2016年までとのことです。

 (2)について、現時点でスペック的に満足できる唯一のWindowsタブレットは「ThinkPad 8」。8.3インチで1920×1200pxのフルHDは魅力的です。10〜11インチのタブレットもありますが、既に9.7インチのiPadを持っていますし、VAIO P代替であれば8インチくらいが丁度良いかな、と。ただ、ThinkPad 8の128GBモデルは7万円以上もします。低価格8インチWindowsタブレットは1280×800pxしかなく、ThinkPad 8並みに性能UPするのは来年以降になりそう。となると、今は買い時ではない気がします。

 (3)については、CPUだけマイナーチェンジしたMacBookAirが今年5月に発売され、その時点でのRetina化が見送られました。なので、12インチRetinaモデルは早くても来年以降では?との憶測が流れています。iPhone,iPad,MacBookProと全てRetinaディスプレイを使っていると、今更1366×768pxのMBAには戻れません。また、仕事でWindows専用ソフトを使っているため、仮想化ソフトは必須。Windows環境を揃えるのに出費がかさんでしまうことも問題になります。

 ということで、2020年までサポート期間があるWindows 7を積んだVAIO Pをもう少し使うことにしました。来年は、VAIO新製品,Windowsタブレット,MacBookAir Retinaに加え、iPad(第3世代)の買い替えも検討したいと思っており、悩ましい年になりそうです。f^_^;
    No.71  けっぱ  2014 / 7 / 16

ドイツ出張
 無事、ヨーロッパから帰国しました。帰りも空席率が高く、何と4人掛けの席を独り占め。エコノミークラスながらにしてフルフラットシートの実現です(笑)。ところで、着陸前のアナウンスでサッカーW杯ドイツ7-1ブラジルの結果を知りました。機内で大喜びしているドイツ人もいましたが、開催国ブラジルはどうしちゃったのでしょうか? 機内のWi-Fiサービスでサッカーを観戦している人もいましたが、中国領空では政府からの要請によりサービスが提供できないとのこと。インターネット検閲が厳しい異常な中国ならではと言ったところでしょうか……。今回はドイツ・ルフトハンザ航空を利用しましたが、6年前より機内食が美味しくなった気がしました。

 7/6にドイツへ移動し、7/7に仕事をして、昨日ドイツを出発するスケジュールでしたが、仕事が午後2時頃に終わったので、残りの時間で観光することにしました。仕事で訪れた街は至る所で工事が行われていて景観が良くなかったので、空港があるフランクフルトから高速鉄道ICEで1時間程で行けるハイデルベルク(Heidelberg)を訪れました。写真をUPしましたので、併せてご覧下さい。

 http://picasaweb.google.com/100318957927957756857/N_14

 ハイデルベルグには1225年には既に存在したと記録されている城があり、17世紀の宗教戦争で一部が破壊されたものの、後ろから5番目の写真の左からオットー・ハインリッヒ館,フリードリッヒ館,ルプレヒト館が残っており、多くの観光客が訪れます。後ろから6番目の写真に写っているのがネッカー川を渡るアルテ橋(カール・テオドール橋)で、4番目の写真がここからの眺めになります。ドイツ国鉄の車両や時計(スイス国鉄の時計とそっくりですが、デザインが微妙に違います)の後の写真は、中世の雰囲気が残るハイデルベルク旧市内で、とても綺麗な街並みでした。

 スイスからドイツへは冒頭の動力集中方式電気機関車のICE1で移動し、フランクフルト−ハイデルベルク間は末尾の動力分散方式電車のICE3で往復しました。今回のヨーロッパ出張は仕事も観光も充実していて、とても有意義なものでした。と同時に、ヨーロッパの美しい風景や街並みが自分の心を癒してくれました。正直、明日から職場復帰したくないと思いながら、旅の片付けをしています。

 最後の写真は、私のドイツ土産のお薦め「フランケンワイン」です。ウィスキーボトルに見えますが、れっきとした白ワインです。
    No.70  けっぱ  2014 / 7 / 9

スイス出張(2)
 今週末のスイスは残念ながら曇天でしたが、予定通りピラトゥス山に登りました。写真を追加しましたので、是非併せてご覧下さい。

 http://picasaweb.google.com/100318957927957756857/O_14

 標高2132mのピラトゥス山には、世界一急勾配のロッハー式登山鉄道が走っています。1871年に開通したリギ登山鉄道はヨーロッパ最古だそうですが、その次に古いのがピラトゥス登山鉄道で、1889年に開通しました。ルツェルン郊外のAlpnachstad駅が出発点です。駅自体が階段状になっていて、車両もまるでケーブルカーのように斜めになっています。

 麓の駅を出るといきなり最大勾配の480パーミルを駆け上がり始めます。ただ、ここまで急勾配だと、ジェットコースターの最初の登りと同じような感覚で、約40分掛けて登っていきます。線路は単線ですが、最大4両まで続行運転が可能で、中間駅で車両交換(すれ違い)がありました。こちらも線路沿いまで放牧中の牛がやって来ていましたが、リギ山と違うのは標高が上がるにつれて岩肌が露出してくるところ。リギ山ののどかな山頂と比べるとピラトゥス山の山頂は険しく、雰囲気が全然違います。

 曇天ということもあって、山頂付近は濃い霧で真っ白に。10m先にある展望台も霞んで見えるほどです。「晴天だったリギ山に登った後に交通博物館ではなくてピラトゥス山へ行けば良かったなぁ」と後悔しながら、晴天時に見えるであろう景色の絵葉書を山頂の売店で買ってみましたが、スイスの天気は変わりやすいとのことなので、暫く山頂に留まることにしました。

 待つこと1時間。少しずつ雲の切れ目が出てきました。Pilatus Kulm駅から40m登った所にある三角形の建物の写真が2枚ありますが、明らかに見え方が変わったことが分かるかと思います。遠くのベルナーアルプスまでは望めませんでしたが、湖畔の景色や登山鉄道,ロープウェーが頂上駅に登ってくる様子を見ることができました。ピラトゥス山には3つの展望台があって、最後の3枚の写真が駅から50m登った異なる展望台から撮影したものです。こんな写真が撮れるまで天気が回復して、本当に良かったです。

 ピラトゥス山は「スイス国鉄(船)+登山鉄道」「バス+ロープウェー」の2ルートがあって、往きと帰りを別々のルートにする人がほとんどだと思いますが、鉄道好きな私は前者のルートで往復しました。ところで、中国人観光客はマナーが悪いと聞きますが、今回そういう方々に遭遇しました。個人旅行に制限のある中国人のほとんどが団体ツアー客なので、すぐに中国人と分かります。常に集団でいるので余計にタチが悪い……。私は海外で「こんにちは」とよく話し掛けられるので、どうやらきちんと日本人と認識されるようで何よりです。(^o^)

 これからドイツで1日仕事をした後、7/9中部国際空港着の便で帰国します。ただ、台風8号が日本に接近中とのこと。昨年から「飛行機に乗ると台風が来る」悪いジンクスが続いているのですが、無事に帰れるでしょうか……。(T_T)
    No.69  けっぱ  2014 / 7 / 5

スイス出張(1)
 6/24〜7/3の間、www42.tok2.comサーバーがダウンしていたため、当ブログが閲覧できない状態になっていました。ご愛読いただいている方々には申し訳ございませんでした。m(_ _)m

 現在、スイスにいます。スイスは2回目なのですが、前回は立ち寄っただけでしたので、実質的には初めてみたいなものです。今回は1週間滞在する予定なので、じっくり堪能できると楽しみにしていました。まずは、前半を振り返ってみたいと思います。なお、写真をPicasaにUPしましたので、併せてご覧下さい。

 http://picasaweb.google.com/100318957927957756857/O_14

 往きの飛行機は隣が空席で、2人分のエコノミーシートを独り占めでき、比較的快適な空の旅でした(13時間のフライトはさすがに疲れましたが)。スイス国鉄のほとんどが真っ赤な電気機関車+白・赤・紺色の客車で、2階建ての車両もありました。加速度は低いものの、車内は静かで快適でした。街の中心部には、路面電車やトロリーバスも走っていました。

 今回のスイス行きで是非体験してみたかったのが登山鉄道です。まずは、ヨーロッパ最古の登山鉄道がある標高1797mのリギ山に登ってみることにしました。リギ山の登山鉄道は、ルツェルン近郊のArth-Goldau駅から出ています。運転席のプレートを見ると「200‰ 14km/h」という文字が見えます。箱根登山鉄道が最大80パーミルなので、それよりも急勾配を登ることを意味します。リギ山の登山鉄道はリッゲンバッハ式で、線路中央にあるラックと電車側の歯車(ピニオン)が噛み合うことで、上りの推進力や下りの制動力を得ます。写真では分かりづらいですが、家が建っている最初の写真から結構な勾配で、本当にゆっくり登っていきます。山の斜面には牛などが放牧されていて、のどかな風景が広がっていました。中には線路の近くや山頂付近に来ている牛もいてビックリ! Rigi Kulm駅が終点で、ここから45m登るとすぐに山頂に達します。山頂からはベルナーアルプスと湖畔の両方の景色が楽しめ、とても綺麗でした。晴天で本当に良かったです。スイス国旗の向こうに見える山が標高2132mのピラトゥス山で、あちらには世界一急勾配(最大480パーミル)のロッハー式登山鉄道が走っています。次の週末に登る予定ですので、またレポをUPできればと思います。

 ルツェルンにはヨーロッパ最大級の交通博物館(Verkehrshaus)があるとのことなので、リギ山からの帰りに立ち寄ってみました。ここは、鉄道,自動車,航空機,船舶が建物ごとの展示されているのですが、体験型コーナーが多数あって、子供達を飽きさせない工夫は欧米ならではといった感じでした。鉄道はやはり機関車が中心で、昔の電気機関車から蒸気機関車まで、多くの歴史的車両が静態保存されていました。道路標識が外壁のユニークな建物が自動車の博物館。昔の車が立体駐車場みたいな感じで展示されていて、説明パネルを押すとその車が目の前まで引き出されて紹介が始まる展示方法も非常にユニークでした。航空機と船舶は実物と模型の両方があって、それぞれボリュームたっぷり。ゆっくり見て回ると丸一日楽しめそうな交通博物館でした。
    No.68  けっぱ  2014 / 7 / 4

鶴舞公園
 昨日は、Panasonic LUMIX DMC-TZ55の試し撮りを兼ねて、鶴舞公園へ行ってきました(住所は「つるまい」ですが、公園は「つるまこうえん」です)。

 園内の菖蒲池沿いでは、約2300株の紫陽花(あじさい)が見頃を迎えていました。この日は曇天でしたが、梅雨の季節が似合う花です。

67-2

 菖蒲池のハナショウブは残念ながら見頃を終えていましたが、バラ園のバラの花はまだ残っていました。

67-3

 デジタル一眼DMC-GF1を持ち始めてからこういう写真を撮るようになりましたが、気分転換には良いものです。この後、常滑の「大蔵餅」へ行って、右の写真の巨大かき氷を召し上がりましたとさ♪
    No.67  けっぱ  2014 / 6 / 22

デジカメPanasonic LUMIX DMC-TZ55購入
 いつものように、コンパクトデジカメ(Panasonic LUMIX DMC-TZ18)を分解清掃していたら、液晶と基板を繋ぐケーブルを壊してしまいました。そもそも分解清掃を頻繁に行わなければいけなくなってしまった時点でそろそろ潮時かなぁ、と思っていたので、躊躇なく新調することにしました。この機種も、その前のDMC-LZ10も、34ヶ月後に買い換えることになりました。もしかして、Panasonicタイマー?

 新しく購入したコンデジは「Panasonic LUMIX DMC-TZ55」。懲りもせず、またまたPanasonicをチョイスしましたが、この機種の液晶モニターはチルト式で、簡単に自分撮りができます。また、Wi-Fiが付いているので、スマートフォンから遠隔操作したり、写真を転送してSNSにUPしたりすることも可能です。

 6/30からヨーロッパ出張へ行く予定ですが、旅先でデジカメが壊れたら残念過ぎるので、出発前に新調できて良かったです♪(^o^)
    No.66  けっぱ  2014 / 6 / 20

浮気?不倫?絶対ダメ!
 「私、他に好きな人ができたの……。」

 遡ること1ヶ月。ショッピングセンターでデートした時に何故か「結婚観」の話になって、案の定喧嘩してしまいました。彼女は4月から仕事が変わって収入ややり甲斐が増えたのは良いのですが、残業時間も増えてしまって、先月はずっと風邪を引いていました。それを心配する話から始まったのですが、「もし結婚した後も帰りが遅くなったらどうするんだ?」とか「派遣なのにそんなに残業までして仕事を頑張らないといけないの?」みたいなことを言っちゃったんです。

 で、2週間後に突然言われたのが冒頭の一言。車で迎えに行った時にすぐ泣き始めたので、何となく言われることを覚悟していましたが、「別れたい」ではなく「他に好きな人ができた」というのがショックでした。その人は同じ職場の2つ上の先輩で、タイプは自分に似ているとのこと。「それなら自分で良いじゃん!」とも思いましたが、喧嘩した直後でしたし、1年以上お付き合いしてマンネリ化してきた頃でもあったので、新鮮な魅力に惹かれたのでしょう。

 とは言え、たった2週間で簡単に気持ちが追い越されてしまっては、恋愛なんて出来やしません。それに、2週間前も体調が悪そうだったので、私の家で別れ話をしながら途中で昼寝してしまいましたが(何じゃそりゃ?って感じですよね……)、その間にこっそり一人でコンビニへ行っていたら彼女は目覚めたらしく、「いなかったから寂しかった」と言われる始末(更に、何じゃそりゃ??)。気持ちがぐじゃぐじゃになっている感じでしたので、その日は結論を出さずに、2週間後に再会する約束だけして家へ帰しました。

 私としても、色々と気持ちを整理しなければいけませんでした。初めは「別れてしまったら寂しいな」という想いが支配的でしたが、時間が経つにつれて「これって浮気じゃない?」って思うようになりました。過去の恋愛で自分が気付かなかっただけかもしれませんが、明らかに「浮気」を伝えられたのは初めての経験でした。浮気って思った以上に腹が立ちますし、浮気されると相手への気持ちが冷めるものなんですね。なので、2週間後に彼女が別れる決断をしても、私は素直に受け入れられるような気がし始めていました。

 で、3日後に突然メールが……。

 「例の人、もうすぐ結婚するみたいです。」

 3回目の「何じゃそりゃ!!!(怒)」です。そんなことも知らずに浮気していた彼女もどうかと思いますが、たった3日間とは言え色々悩んだ自分は一体何だったのか……。では、「浮気相手が叶わない恋だったから、元サヤに戻りま〜す」というのを簡単に許して良いのか? そもそも結婚観の違いは解決していないのだから、「二兎追う者は一兎も得ず」で良いのではないのか?としばらく自問自答を繰り返しました。

 でも、自分や彼女のことを見つめ直す良い機会になったのも事実ですし、私もここで意地になって別れてまた一から恋愛をやり直す気力もありませんし、浮気された自分にも束縛しなさ過ぎた非があったと思うんです。なので、「大甘」かもしれませんが、一昨日約束通り彼女と再会して、元サヤに戻りたいと言う彼女を許すことにしました。ただ、許す前にここで書いたような正直な想いをきちんと彼女に伝えましたし、落ち着いたら将来に向けて少しずつ具体的に事を進めていきたいと密かに決意した次第です。「あの時喧嘩したからここまで来れた」と思える日が来ますように……。

 ところで、例の先輩の下のアルバイト女性ですが、結局先週まで契約延長されてしまったものの、無事退職して旦那さんの元へ引っ越したようです。この女性自身が不思議ちゃんで私は苦手だったのですが、そんな人に熱を上げて勤務時間中ずっと一緒にいた先輩はもっと気持ち悪く、私は「不倫」していると勝手に決め付けていました。女性の旦那さんの立場だったら不倫されたら絶対嫌でしょうし、不倫できなくなった先輩には「ざまあみろ!」とお声掛けしたいくらいですが(笑)、私にとってはどうでも良いことであって、少しでも職場の雰囲気が改善されることを願うばかりです。

 P.S. サッカーのワールドカップ開幕戦で開催国のブラジルが買ったと聞いて、公式スポンサーのマクドナルドで「ブラジルバーガー」を食べてみました。
    No.65  けっぱ  2014 / 6 / 16

懐かしのファミコンゲーム
 ファミコンで遊ぶ機会があり、私が幼い頃によく遊んだゲームをこちらで紹介してみました。
  http://sports.geocities.jp/keppa05/keppa/column/famicom.html

 あまり興味が湧かないサッカーのワールドカップには目をくれず、ファミコンで遊ぶ今週末です。
    No.64  けっぱ  2014 / 6 / 15

研究不正再発防止のための提言
 について書こうと思ったら、理化学研究所(理研)改革委員会からの提言書に、私の言いたいことが書いてありました。詳しくはこちらをご覧いただければと思いますが、小保方氏本人,上司の笹井氏,発生・再生科学総合研究センター(CDB)それぞれの問題について糾弾されており、評価できる内容かと思います。(研究不正をした小保方氏を検証実験に参加させることには反対ですが。)とにかく、関係者の厳正な処分とCDBの解体を含めた理研の改革を早急に行い、小保方氏代理人弁護士からのコメントが聞こえなくなる日が一日でも早く来ることを、一研究者として願うばかりです。

 P.S. 写真は名古屋コメダ珈琲のモーニングセット(¥400)です。
    No.63  けっぱ  2014 / 6 / 13

プラモデル製作
 ゴールデンウィークの広島旅行から帰ってきてから、相方がずっと風邪を引いています。旅行疲れと転職疲れの両方が一気に押し寄せてきたのでしょうか。これまで毎週末会ってきましたが、自分と遊ぶことで余計に疲れてしまっては元も子もないので、GW明けの週末と先週末は一人で過ごしました。

 「A列車で行こう9」の動画作成も終わって暇になってしまったのですが(爆)、まさかの「Version3.0 プレミアム、6/27発売」が発表されました。ただ、「Version2.0 プロフェッショナル」で追加された「1:1スケールモード」ほどのインパクトはなく、「建物・車両キット」の豪華版くらいの内容かと。それより「A列車で行こう10」の新作発売が遠のいてしまったと思うと残念です。パッチで後から無理矢理修正した時間軸やスケールの最適化と、街の発展や人の流れに関するアルゴリズムの改良をすれば、もっと良いゲームになると思うんですよね。「機能追加されたA列車で行こう9」ではなく、「一から作り直したA列車で行こう10」をプレイしてみたいのですが……。

 というArtdink社への要望はさておき、一人で過ごした週末にしたことは「プラモデル製作」です。呉の大和ミュージアムに展示してあった戦艦大和の1/10スケールモデルと零戦62型の実物を見て、作ってみたくなったんです。ただ、手先が不器用なのと、塗料の臭いですぐ頭痛になってしまうので、塗装済みモデルを探してみました。零戦は、童友社の翼コレクションシリーズが塗装済みで、製作したのは「EX No.8 零戦最強撃墜王 零戦52型 岩本徹三搭乗機 1/100スケール」です。

62-2

 ただ、戦艦大和はなかなか塗装済みモデルがありません。ようやく見つけたのが、F-toysの「艦船キットコレクション 1/2000スケール」。ガム一粒が同封されている「食玩」ですが、1/2000スケールだと部品も小さく、思ったより製作に時間が掛かりました。

62-3

 零戦と大和を並べてみるとこんな感じ。大和の右端に乗っているのが零戦なので、やっぱり小さいです。本当は1/350〜1/700スケールモデルが欲しかったのですが……。

62-4

 デフォルメされた大和(FUJIMI ちび丸艦隊シリーズ)もありましたので、これも作ってみました。箱が大きかったので完成品もそれなりの大きさになると思っていたのですが、長さは1/2000スケールとあまり変わりませんでした。(T_T)

62-5

 昨年9月のガンダム以来、久しぶりにプラモデルを製作して、良い気分転換になりました。一昨日、くまモンを見に名古屋栄の丸栄へ行ったついでに、百田尚樹著「永遠の0」(講談社文庫)を買ってきましたので、少しずつ読みたいと思います。
    No.62  けっぱ  2014 / 5 / 26

雑談の難しさ
 一昨日、昨日は九州出張でした。3ヶ月連続の九州入りです。今回も新幹線で行きましたが、長時間の乗車で腰が痛いです。(T_T) ただ、Wikipediaによると、中部国際空港が開業した2005年は「名古屋−福岡」のシェアが新幹線:航空機=31:69だったそうですが、2009年に逆転し、2011年は57:43と新幹線利用の方が多かったとのこと。まあ、新幹線なら列車も自由に変更できますし、座席も広くて携帯電話も使えますから快適ですよね。羽田や福岡は空港が便利な所にありますが、それ以外の所では空港まで行く手間と空港での待ち時間を考えると、鉄道を選ぶ人が増えているのかもしれません。そんな鉄道の車内チャイムを集めてiPhoneの着信音にしてみました。



 今回はうっかりしていて福岡の宿を予約し忘れてしまいました。直前に確保できたのが「個室カプセル」。右の写真のように、カプセルの横に2畳ほどの空間があって、他の宿泊客との干渉がないため、気を休めることができます。トイレは共用ですが、大浴場に浸かることができるので、寝るだけで良ければこれで十分かもしれません。ただ、寝床は所詮カプセルなので、ここで腰を痛めたのかも……。今回は二段カプセルの上段で、下段で寝ていらっしゃった隣の個室の方は静かでしたが、これがいびきをかく人だったらどのくらい気になるものなんでしょうか? まあ、コストパフォーマンス的には良かったと思います。(^o^)

 さて、自分の性格は「明るいネクラ」だと自己認識しています。気の合う人とは冗談を交えながら楽しく喋ることができますが、苦手な人がいたり集団の中に埋もれたりすると億劫な気分になってしまいます。九州出張でも、一日目は気の合う先生との打ち合わせだったため、夜も一緒に飲みに行って楽しく過ごしましたが、二日目の会議は気を使う相手で疲れました。それでも、会議中は仕事の話なので必要なことは喋りますが、昼食の時などは他人の雑談をただ黙って聞いているだけでした。この「雑談」というのが苦手なんですよね。例えば、会社の玄関から会議室へご案内する時でも、何かお話ししながら歩くことが普通かと思いますが、そこでの話題がいつも見つからないんです。苦手な人と列車や車で移動する時などは苦痛以外の何物でもなく、早く一人になりたいと思う自分がいたりします。基本的に人付き合いが苦手なんでしょうね。

 ところで、以前通っていた英会話を先月から再開しました。今は留学生が職場にいないので、英語を使う機会がゼロなんですよね。使わないと本当に忘れてしまうので、まずは英語を喋る機会を作ることにしました。ただ、そこでも問題なのが「雑談力」。言いたいことが英語で出てこないのであればまだしも、言いたいこと自体が存在しないというのは英語うんぬん以前の問題です。海外出張の時も、やはり昼食や懇親会などでの雑談に四苦八苦しています。マンツーマンの英会話で「英語力」だけでなく「雑談力」も身に付けばと思っています。
    No.61  けっぱ  2014 / 5 / 16

広島旅行
 今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りだと前半飛び石、後半4連休ですが、私は5/1,2に有給を取って後半6連休にしました。で、一昨日から1泊2日で広島へ遊びに行ってきました。広島は九州出張の時に通過していますが、観光するのは高校の修学旅行以来で、実に19年ぶりです。

 まず、安芸の宮島へ。一昨日は中潮で、昼に潮位314cmの満潮、夕方に19cmの干潮になりました。夜の厳島神社のライトアップも見に行きましたが、この時は既に潮が満ち始めていて、潮位が意外に早く上がっていくのにビックリしました。

60-2

 宮島には野生の鹿がたくさんいました。折角なので、宮島ロープウェーに乗って、弥山(弥山)から景色を望みました。ロープウェー終点駅の獅子岩駅から山頂まで30分ほど登るのは結構キツかったですが、360°の瀬戸内海パノラマビューは綺麗でした。晴天で良かったです。(^o^)

60-3
60-4

 宮島で1泊して、2日目は呉へ。その前に、広島市内へ寄って原爆ドームを見ました。これを見ないと広島へ来たって感じがしませんよね? 本場の広島お好み焼きも堪能しました。

60-5

 広島市内には路面電車が走っています。オリジナルの700形から元・大阪市電の900形、元・京都市電の1900形、連接車の3800形、3900形、5000形、5100形と、10分あまりで多種多彩の電車が原爆ドーム前にやって来ました。

60-6

 呉駅で「末期色」のJR西日本115系を激写した後、大和ミュージアムと海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)へ。巷では「艦隊これくしょん」(艦これ)というオンラインゲームが流行っているようで、多くの人で賑わっていました。少し離れた「アレイからすこじま」には、海上自衛隊呉基地第1潜水隊群の護衛艦や潜水艦が停泊していましたが、護衛艦の一般公開は日曜日のみだそうで、残念ながら中に入ることができませんでした。それでも、普通の港とは一味違う軍港の雰囲気を楽しむことができました。

60-7

 往復1100kmの旅でしたが、早朝に出発して深夜に帰ってきたお陰で渋滞もなく、楽しいドライブ旅行でした。何より、気分がリフレッシュできたことが良かったです。(^o^)
    No.60  けっぱ  2014 / 5 / 4

大分出張
 昨日は大分出張でした。先月も九州へ行きましたが、直前まで日程が決まらなかったことや、飛行機があまり好きではないこともあって、今回も新幹線と特急を乗り継いで行きました。名古屋を6:20に出れば、小倉9:24,大分11:06に着くことができます。これを超えると飛行機のシェアが高くなる「4時間の壁」というのがあるそうですが、名古屋も大分も市内中心部から空港までが遠いので、列車の選択肢もアリかと思います。

 帰りは大分18:42発,名古屋23:20着が終電になります。往きは予定通りに行くことができましたが、打ち合わせが長引いてしまい、何と帰りの列車に乗り遅れ。次の大分19:12発の特急に乗っても、新大阪23:32着で、名古屋まで帰れません。大阪に泊まるしかないのか……と思ってホテルを検索しましたが、安いホテルが空いていませんでした。日帰り出張で申請してしまったので、当然宿泊費も出ませんし、翌日の新大阪→名古屋の新幹線特急券も自腹で買い直す必要があります。何か良い方法はないものか……。

 と、色々調べてみたところ、大阪0:10発→名古屋5:00着の夜行バスを見つけました。料金も2570円と安く、宿泊代が浮く感じ。どうせカプセルホテルやマンガ喫茶に泊まっても疲れが取れないと思ったので、これに乗ることにしました。このバスは新名神経由で、途中の土山SAで時間調整のために2時間程停車しましたが、疲れていたこともあって意外によく眠ることができました。朝5時に着いても名古屋市営地下鉄が動いていなかったのは誤算でしたが、家で風呂に入ってから出勤することができたので、このプランは正解だったと思います。ただ、疲れが余計に溜まってしまったことは間違いないので、今晩はゆっくり休みたいと思います。

 P.S. 4ヶ月かけてUPしてきましたA列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記ですが、第13回と番外編で終わりになります。ご視聴していただいた方は、ありがとうございました。
  第13回:http://youtu.be/gjT7bRETXUs
  番外編:http://youtu.be/4LRi6ktUYuk
    No.59  けっぱ  2014 / 4 / 24

高遠城址公園でお花見
 日本三大桜:山高神代桜(山梨),薄墨桜(岐阜),三春滝桜(福島)
 桜三大名所:吉野山(奈良),高遠城址公園(長野),弘前公園(青森)

 昨年は薄墨桜を見に行きましたが、今年は高遠城址公園へ行ってきました。ここには1500本の「コヒガンザクラ」があり、ソメイヨシノよりも濃いピンクの花が咲きます。4/8に開花し、4/16に満開になった高遠の桜ですが、昨日(4/19)には早くも散り始め、一部の木は葉桜になっていました。城址公園内は至る所桜、さくら、サクラで、「咲き乱れている」といった表現がまさにピッタリ。もう少し整然と咲いていた方が美しいかも、と思いましたが、樹齢約130年の古木が20本、50年以上の木が約500本あるそうで、思い思いの向きに成長したのでしょう。これだけ沢山の桜の木が集まっているおかげで、風が吹いたときの桜吹雪がとても綺麗でした。

 先日の名古屋城や五条川の桜と併せて、Google Picasaに写真をUPしました。こちらもご覧いただければと思います。
  http://picasaweb.google.com/100318957927957756857/P_2014
    No.58  けっぱ  2014 / 4 / 20

Windows8.1 Update (KB2919355) インストール奮闘記
 Windows8.1 Updateがリリースされました。

  http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42327

 これまでの「Service Pack 1」(SP1)に相当するアップデートですが、

  「Windows Update経由でWindows8.1 UpdateへUpdateする」

では、良く意味が分かりません。明らかなネーミングミスだと思うのですが……。
SP1のように「Update1」と言って区別している人もいるようですが、ここではサポート技術情報(KB; Knowledge Base)番号の「KB2919355」と呼ぶことにします。

 KB2919355へアップデートしないと、2014年5月以降のWindows Updateが適用されませんので、Windows8.1ユーザにとっては必須のアップデートと言えます。ただ、2014年4月17日現在、デフォルトではKB2919355は適用されず、

・スタートボタンを右クリック、「コントロールパネル」を選択
・「システムとセキュリティ」→「Windows Update 更新プログラムの確認」
・「○個の重要な更新プログラムが利用可能です」をクリック
・「KB2919355」をチェックし、「インストール」ボタンをクリック

という作業を行わなければいけません。大幅な変更に伴う措置と思われますが、でもこれって必須のアップデートなんですよね? 現時点では、デフォルトのまま未適用の方も多いのではないかと思います。

 で、職場のMacBookProの仮想Windows8.1はすんなりKB2919355が適用できました。しかし、自宅の母艦PCがダメで、インストール後の再起動の際に

 「Windows更新プログラムの構成中 99%完了」

まで進むのですが、右の写真のように、

 「Windows更新プログラムの構成に失敗しました 変更を元に戻しています」

となってしまい、KB2919355が適用できません。Web上では同様のエラーが多数報告されていて、エラーコードは「80070020」「80073712」「800F081F」「80242FFF」「800F0922」が多いようです。

 Windows Updateのトラブルシューティングで最も簡単なのは、

・スタートボタンを右クリック、「コントロールパネル」を選択
・「システムとセキュリティ」→「問題の発見と解決」
・「システムとセキュリティ」→「Windows Updateで問題を解決する」

のようですが、これでは修復されず、同じエラーが繰り返し出てきました。次に簡単なのは、Web上で公開されている「Windows Updateのコンポーネントをリセットする方法」です。

  http://support.microsoft.com/kb/971058/ja

「Fix it」を実行するだけですが、これでも修復されませんでした。

 ここからは「DISM」を実行するマニアックな方法になりますので、自己責任でお願いします。

・スタートボタンを右クリック、「コマンドプロンプト(管理者)」を選択
・以下のコマンドを入力し、Enterキーを押す
  dism /online /cleanup-image /scanhealth
  dism /online /cleanup-image /restorehealth

  URL

 上のコマンドを実行する前に、以下のコマンド(システムファイルチェッカー)を実行すると良いとの情報もありました。

  sfc /scannow

 しかし、私のPCはこれでも修復されません。さらに、以下のコマンドが良いとの情報も。

  dism /online /remove-package /packagename:Package_for_KB2919355~31bf3856ad364e35~amd64~~6.3.1.14
  dism /online /cleanup-image /startcomponentcleanup

なお、32bit版の場合は「amd64」を「x86」に変える必要があるようです。

 これで直った!という報告もありましたが、私のPCでは修復されません。色々なことを試しているうちに、違うエラーコードも出てくるようになってしまいました。レジストリーが壊れてしまった可能性もあり、仮にKB2919355が適用できたとしても、その後のシステムが不安定になるような気がしました。

 そこで、思い切って「PCのリフレッシュ」を実行することにしました。PCリフレッシュでは個人用ファイルは保持されますが、自分でインストールしたアプリは削除されてしまうので、注意が必要です。

  http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/restore-refresh-reset-pc

 リフレッシュ中にインストールディスクの挿入を要求されました。私はWindows8.1のディスクを持っていたのでリフレッシュできましたが、Windows8からストア経由で8.1へアップグレードした場合は、「すべてを削除してWindowsを再インストールする」(PCを初期状態に戻す)しか方法がないようです。

 PCリフレッシュ終了後にアプリを再インストールしなければいけませんが、その前に「Windows Update」を実行する必要があります。PCがクリーンなうちにKB2919355を適用しないと、今回リフレッシュした意味が薄れてしまいますよね。ようやく私のPCも、無事Windows8.1 Updateへアップデートすることができました。

 削除されたアプリケーションの一覧表がHTML形式でデスクトップに出力されるので、これを参考にしながら必要なアプリをセットアップします。リフレッシュ前のフォルダの一部が「Windows.old」フォルダに保存されているため、万一バックアップを忘れてしまったファイルがあっても安心です(ただし、28日後に自動消去されるので、注意!)。

 アプリの再インストールにはそれなりの時間が掛かりましたが、PCがクリーンアップされたと思えば悪くなかったのかもしれません。本記事が、同様のエラーでお困りの方のお役に立てば幸いです。

 P.S. A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第12回をUPしました。
  http://youtu.be/TQCFM9jFUlI
    No.57  けっぱ  2014 / 4 / 17

研究不正
※ 博士号を持つ「研究者」の立場で書きました。

 悪意のある捏造なのか、単なるミスなのか?

 本日、渦中の小保方氏が記者会見を行いました。「お涙頂戴」的な会見は、「あの人が悪意のあるねつ造なんてするはずがない」という印象を世間一般の方々に与えたのかもしれません。ただ、私はこの件に関して、いくつか不自然と感じている所があります。そもそも、悪意の有無なんて本人にしか分かりません。「悪いとは知らなかった」で済んでしまうのであれば、どんな悪事でも働けちゃいますよね? もちろん、ミスをしない人間なんていません。勿論、本当に単なるミスで画像を取り違えた可能性もゼロではありません。

 ただ、彼女に対する疑義は一つではありません。博士論文からその他の論文の至る所で指摘されています。これほど繰り返して「単なるミス」が起こるとは到底思えません。Nature論文2報だけでも6つの疑義について調査され、内2つが不正と認定されました。では、2つの疑義が晴れれば、無罪放免なのでしょうか。理研の調査委員会が不正と認定すれば当然「懲戒処分」も検討されるわけで、民事訴訟を起こされても勝てるだけの「根拠」がなければいけません。調査委員会では、客観的に見て確実だと思われるものだけを「不正」と認定したものであって、他4つが「悪くない」と認定されたものではありません。

 2つの不正については、「科学研究上の不正行為の防止等に関する規程」第2条2項に定められている「ねつ造」や「改ざん」の定義を持ち出して、これらには該当しないと主張しています。懲戒処分を「法的に」免れるためには必要な主張かもしれませんが、「科学的に間違い」であったことに対する反論にはなっていません。そもそも、弁護士を4人も雇ったというニュースを聞いてビックリしました。今日の記者会見場も自腹で数十万円使って用意したそうですが、どこにそんなお金があるのでしょうか?

 ところで、私は「STAP細胞の存在の有無」についてはそれほど興味がありません。仮に存在したとしても、特定の人や特殊な条件でしか再現できなければ、応用できない技術として捨てられるだけです。科学論文は「Introduction(緒言)」「Materials and Methods(方法)」「Results(結果)」「Discussion(考察)」で構成されます。Introductionには、「先駆者が○○を開発したが、△△が未解決なので自分が研究した」というようなことを書きます。ここは自分の研究のポリシーを書く所なので、小保方氏の博士論文のような「コピペ」はあり得ません。また、学会等では著名な先駆者の前で発表することもあるので、先駆者の論文を正しく引用しなければ、そもそも科学コミュニティの中に入れてもらえず、自分の研究を認めてもらう機会を失うことにもなりかねません。Materials and Methodsは、既に確立された方法を用いたのであれば似たような表現になるのは仕方がないとしても、Nature論文のような丸ごとコピペは立派な「剽窃」です。Resultsには、当然正しい測定・観察データおよび、これらに基づく解析データしか載せてはいけません。画像の切り貼りは、悪意があろうとなかろうと「改ざん」と言われても仕方がありませんし、全く異なる実験で得られたデータを流用すれば、「単なるミス」であっても「ねつ造」の疑義を持たれることになります。

 そして、最も重要なのがDiscussion。STAP細胞があれば良いというものではなく、STAP細胞の作製に成功した「科学的」理由・メカニズムを「論理的」に説明できなければ、「過去何百年にわたる細胞生物学の歴史を愚弄している」とまで言わせた科学者たちから認められることはないでしょう。実験していれば何も考えていなくても何らかの結果が出てくるわけで、その結果自体が凄い発見だったりする「偶然」もあるのかもしれませんが、起こった現象を「科学的・論理的に考察」できない人は「研究者」として失格と言わざるを得ません。今回のケースでは、残念ながら考察する能力が十分にないのにも係わらず、成果だけを無理に強調しようとして「ねつ造」「改ざん」「剽窃」に手を染めてしまったのではないでしょうか。

 今日の記者会見でも「科学的・論理的」な反論は行われず、「悪意のないミス」が強調される「法的」な釈明ばかりだったように思います。勿論、マスゴミが低レベルな質問しかできなかったということもありますが、彼女が出てくるべき場所は弁護士同席の記者会見場ではなく、専門家を前に討論する学会の場ではなかったでしょうか。仮に、STAP細胞が本物と認められて評価されたとしても、彼女自身はご本人が仰る通り「未熟な研究者」という評価が妥当なのでしょう。不正が認定されてしまった現状では、彼女が何を発表しても信じてみようとは思えないですし、論文の査読を通そうとする人も掲載しようとする雑誌も皆無でしょう。本人が研究継続を希望しても、残念ながら研究者としての道は閉ざされてしまったと思いますし、日本の科学技術の信用を失墜させた責任は非常に重いと言わざるを得ません。

 なお、彼女が不服申立てをし、記者会見を行ったことで暫くは世間の注目を集めそうですが、私としてはこの件を記事にしたりツイートしたりするのはこれで最後にしたいと思います。これまでは研究倫理の観点から注目していましたが、今後は不正の有無について「法的」に争われるだけでしょうし、ワイドショー的な観点には全く興味がありませんので……。個人的には、研究不正が玉虫色で処理されずにきちんと認定され、世の中に知れ渡ったことは良かったと思いますし、今後は再発防止策の検討に議論を移していくべきだと思っています。

 P.S. A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第11回をUPしました。右の写真は、リニューアルされた京都市バスの方向幕です。
  http://youtu.be/8g-eCHQ9NhE
    No.56  けっぱ  2014 / 4 / 9

コメント:研究不正
> GOE さま

 どうもお久しぶりです。立場変われば見方も変わる事案かと思いますが、理系を代表して書いてみたつもりです。もしノーベル賞級の成果であれば研究者個人が賞賛されるわけですから、不正が行われた場合も、研究の世界では基本的に個人に責任があると考えています。共著者の責任については、「不正が見抜けたかどうか」という点で非常に難しい問題だと思いますが、理研という組織として問題なのは、彼女のような「未熟な研究者」を何故ユニットリーダーという地位に就けてしまったのか?という点についてです。不正が行われたNature論文2報以外に第一著者となっている論文は3報しかなく、リーダーとしては研究業績があまりにも少ないと言わざるを得ません。「男女共同参画」の名の下で過度な「リケジョ優遇」を進めた政策にも問題があるように思います。
No.56のコメント  けっぱ    2014 / 4 / 10

コメント:研究不正
お久しぶりです! 本当におっしゃる通りで、お考えと文章力に感服しました。
私の観点も「小保方氏は許されるべきではない」「STAP細胞の存在は科学的に証明されていない」「日本の科学の信用を失墜させた理研の責任は重い」の3点です。それ以上でもそれ以下でもないと思っています。
No.56のコメント  かわGOE    2014 / 4 / 10

五条川でお花見
 昨日は、愛知県岩倉市「五条川の千本桜」を見に行ってきました。ここへは2年前にも行っていますが、愛知県内で一番綺麗な桜の名所だと思います。一昨日の雨が「花散らし」になってしまわないか心配でしたが、散り始めた桜の花びらが川面に浮かんでいて、これはこれでとても綺麗でした。

55-2
55-3
55-4

 今年も、鯉のぼりの防染糊を川の中で落とす「のんぼり洗い」を見ることができました。桜の花びらを食べているように見える鯉のぼりと、それに寄ってくる本物の鯉の構図がなかなか良かったです。

55-5
55-6
55-7
55-8

 また、からくり人形を載せた山車が出ていました。これは2年前に見逃していて、今回が初めてです。多くの人で賑わっていましたが、色々な楽しみ方をされていて、自分も気分が和みました。(^o^)

55-9

 P.S. 学研・大人の科学マガジン特別編集「ポケットミクNSX-39」を買ってみました。

  http://youtu.be/3DVjd-KDrAk
    No.55  けっぱ  2014 / 4 / 6

名古屋城でお花見
 今日は年度末。自分の彼女は退職しましたが、自分自身は明日から仕事が変わるわけでもありません。ただ、年度を持ち越したくない仕事があったので、昨日は休日出勤しました。別に、〆切のある急ぎの仕事でもなかったんですけどね。何とか今日中に片付けることができたので、すっきりとした気分で新年度を迎えることができそうです。まずは、彼女に取ってもらった実験データで論文を書き始めたいと思っています。

 3/29は、桜を見に名古屋城へ行きました。名古屋の開花は3/24で、今日満開になったそうです。土曜日は生憎の曇り空でしたが、綺麗な五分咲きの桜を見ることができました。

54-2
54-3
54-4

 ソメイヨシノだけが桜ではありません。名古屋城にはシダレザクラやヤマザクラなどもあります。ただ、桜の下に敷かれているブルーシートが興ざめですね。(-。-;

54-5
54-6
54-7

 能楽堂の南にある桜は地面すれすれまで綺麗に咲いていました。これもソメイヨシノでしょうか? 物凄く大きな木で、名古屋城の桜より早く見頃を迎えていました。ちなみに、この桜は無料ゾーンにあります。

54-8

 最後に、泉二丁目〜白壁に咲くオオカンザクラ(大寒桜)をご紹介。たまたま通りがかったのですが、既に葉桜になっていました。名古屋で一番早く咲く桜だそうです。

54-9

 P.S. A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第9回,第10回をUPしました。右の写真は、鶴舞のカフェで作ってもらった「ラテアート」です。
  http://youtu.be/1PhXfAArf10
  http://youtu.be/rC8npkZi5xo
    No.54  けっぱ  2014 / 3 / 31

1周年
 今日は、彼女とお付き合いを始めてからちょうど1年の記念日でした。お酒の勢いもあって始まった恋愛ですがf^_^;、大きな喧嘩をすることもなく仲良くやっています。結婚を考えても良い年頃ですが、まだ交際1年なんですよね。自分の気持ちも次のステップへ進むまでには至っていませんし、来月には彼女が転職する節目もありますので、当面は現状維持でやっていければ良いかな、と思っています。(^o^)

 以前、ドラクエ4「生か死か」(戦闘曲)とドラクエ6「迷いの塔」の変拍子についてYouTubeにUPしましたが、今度はドラクエ3「DQ3塔」「勇者の挑戦」(ゾーマ戦)「幽霊船」を検証してみました。もう少し私に音楽の知識があれば、もっと趣味の範囲が拡がったと思うんですけどね。NES BAND(コンサート動画)とか見ていると、本当に彼らが羨ましいです。

ドラゴンクエストの変拍子【DQ4「生か死か」,DQ6「迷いの塔」】


ドラゴンクエストIIIの変拍子?【DQ3塔,勇者の挑戦(ゾーマ戦),幽霊船】


 P.S. 先週末、9年ぶりに愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ行ってきました。「サツキとメイの家」を見たのは初めてでした。
    No.53  けっぱ  2014 / 3 / 27

満身創痍
 仕事のピークは先月越えましたが、年度末の報告書を書いたり、学会発表をしたり、論文用のデータを取ったりと、結局忙しい毎日を過ごしています。私の彼女は「有給消化」に入ってしまい、今週から独りで仕事をしています。少し寂しくなってしまいましたが、研究そのものは順調で、今月の企業向けの仕事が終われば、来月は論文執筆に専念できそうです。理研の小保方氏の件が「クロ」濃厚となってしまったのはとても残念ですが、自分がそうならないように捏造や剽窃には十分気を付けたいと思う次第です。ちなみに、彼女は次の仕事が正式に決まったようで一安心ですが、例の先輩の下のアルバイト女性は6月まで契約延長を迫られているようで、未だに退職が決まっていません。お子さんはおらず、旦那さんは4月で転勤という状況で付いていかない理由はないはずなので、まあそういうことなんでしょうね。先日、先輩の下で働く別のポスドクの学会発表を聞きましたが、他人の研究の「二番煎じ」でしたし、きちんと成果をまとめる前に次の「二番煎じ」の研究テーマへガラッと変えてしまっていて、正直酷い内容でした。こんな感じなので3年間で「論文ゼロ」という快挙(?)も成し遂げちゃっていますし、ポスドクが気の毒で仕方がありません。その割に、予算や装置,人を勝手に独り占めするとても意地悪な人なので、最近は顔も見たくない存在です。

 最近疲れが溜まっているのか、体の調子がよくありません。先日、細かい作業をしていたら手の親指の爪が根元から剥がれてしまい、膿んでしまいました。外科で化膿止めをいただいてからは幾分良くなりましたが、それでも肉が盛り上がってしまって包帯が取れません……。また、出張でよく歩いた日に、左足の裏の筋を痛めてしまいました。こちらは、冷湿布で何とかなりそうですが……。さらに、春一番が吹いた日にゴミが目に入ってしまい、瞳の横が鮮やかな赤に染まってしまいました。充血というよりは、血が溜まっている感じです。今日眼科で診てもらったところ、ただの内出血とのことで、目薬だけで治ると聞いて一安心ですが……。「満身創痍」と言ったら大袈裟かもしれませんが、体と心を少し休めたほうが良いのかもしれません。

 気分転換に、A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第8回をUPしました。写真は、九州出張の時に乗車した特急「みどり」(783系)です。
  http://youtu.be/YJAZsUmSDZY
    No.52  けっぱ  2014 / 3 / 20

佐村河内氏と小保方博士の問題
 佐村河内 守氏の「ゴーストライターによる作曲」と小保方 晴子博士の「画像修正,文章剽窃」の問題。「曲が素晴しければ良いではないか」とか「STAP細胞が本物であれば良いではないか」という考えもあるようですが、私はそう思いません。

 まずは、佐村河内氏の問題。全聾ではなく軽度の難聴であったことは、「障害者による作曲」に感銘を受けていたファンを裏切る行為ですし、そもそも障害手帳の不正取得にあたるのではないかとの指摘もあります。もちろん、これだけでも大問題ですが、私が問題視するのは「新垣 隆氏による作曲」を自作として発表してしまったこと。これは、知的財産権の一つである「著作権」の改ざんを意味します。18年間も縁の下でゴーストライターをし続けた新垣氏も人が良過ぎますが、著作権は後世にも残る重要な権利。保護期間は死後50年までですが、例えばベートーヴェンが作った交響曲は、いつまでもベートーヴェンの曲として語り継がれるわけです。著作権が否定されるのであれば、「創作活動」なんてやってられません。

 同様に、小保方博士の問題では「文章剽窃」を最も問題視しています。J. Guo et al., In Vitro Cell Dev. Biol. Anim., 41, 278-283 (2005)の論文から約900字にわたってコピー&ペーストし、この論文が引用文献にも入っていないとのこと。「Materials & Methods」の項だから良いのでは?という意見もあるようですが、自分でやった実験であれば、自分の言葉で書かなければいけません。元論文はOCRの読み込みミスで塩化カリウム(KCl;ケーシーエル)が「KC1(ケーシーワン)」としてPDFに埋め込まれているようですが、小保方博士らの論文も「KC1(ケーシーワン)」になっています。Natureに投稿する論文で「ベタ打ち」すらしていなことにも驚きますが、他人の物を盗むような行為は絶対にしてはいけません。「画像修正」の件については、専門家でない私に真偽の程は判断できませんが、もしSTAP細胞が本物だと実証されたら、何故このようなミス(or 捏造)をしてしまったのか不可解ですし、STAP細胞大発見の価値を下げてしまったという意味でとても残念です。なお、昨日作製プロトコルが公開されましたが、「STAP細胞は若いマウスの未分化細胞を弱酸で分別したもの」という説が有力になりつつあるようです。

 以前、私も公開しているプログラムのソースの一部がそのまま盗まれたことがあります。プログラムのユーザーが教えて下さったのですが、無料で公開していて経済的損失がないとは言え、気分が良いモノではありません。ただ、同じ目的を達成するために作製したプログラムが似てしまうことはあるのかもしれません。しかし、明らかな「コピー&ペースト」と分かりましたので、引用元を記載していただくようにお願いしました。最近では、「A列車で行こう9」の動画が盗作されているのでは?というご報告をいただきました。ゲームで用意されているマップなので似てしまうのは仕方がないとしても、路線や街の名前がそっくりで私の動画を参考にされたのは丸分かりです。こちらは、視聴者の方々から多くの辛辣な指摘コメントが寄せられていましたので、私から敢えて何かアクションを起こす必要もないかと考えています。某動画サイトのコミュニティでは「パクられるのは動画が秀逸である証拠で良いこと」と考える人もいるようですが、それはあくまで一個人の考え方であって、「自分は盗まれても良いから他人の物を盗んでも良い」ということにはならないと思います。

 A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第7回をUPしました。決してパクらないで下さい(笑)。
  http://youtu.be/SMyZPhK8i7M

 P.S. 貼る写真がないので、名古屋駅で食べられるプリン「ぴよりん」でも。
    No.51  けっぱ  2014 / 3 / 7

VAIO P修理見送り
 少し前から、VAIO Pの画面が突然消えてしまう症状が。電源ランプは点灯したままなので電源供給は問題ないと思うのですが、SSDのアクセスランプが全く点灯しないので、画面が映らなくなっただけではなさそう。色々試してみると、バッテリー駆動の時は正常なのですが、ACアダプターを繋ぐとWindowsが起動したところでダメになり、起動してからACアダプターを繋いでも暫くしてダメになります。バッテリーを外してACアダプターだけでもダメ。ACアダプターを繋ぐと全く起動しなかったり、繋いだ瞬間に画面が消えたりするのであればまだしも、暫くしてからダメになるというものよく分かりません。仕方がないので、ソニーストア名古屋に持って行き、修理の見積もりを依頼しました。

 で、今日見積もりのお返事をいただいたのですが、マザーボードがダメになっているようで、交換すると35,000円とのこと。2万円以内であれば修理も考えましたが、5年前のPCに35,000円はさすがに出せません。Atom Z530でWindows 7はカクカクでしたし、Microsoft Surface 2が44,800円で買えちゃいますし……。8インチ液晶(1600×768px),キーボード付きで588 gとまさに「ポケットスタイルPC」という所がとても気に入っていたのですが、残念ながら長期保証も切れてしまいましたので、「SONY Timer」によって御役御免ということになりそうです(電源を入れずにACアダプターを繋ぐと、バッテリーの充電はできますので、全く使えないわけではありませんが……)。

 既に、SONYからPC事業の売却が発表され、今春モデルが最後となる「SONY VAIO」。1997年に登場した「PCG-505」以来、UPなど個性的なPCを輩出してきたVAIOですが、Apple iPodやiPhoneの登場以来「SONYらしさ」が失われてしまったことは残念でなりません。日本のエレクトロニクス産業は、このまま衰退の一途をたどってしまうのでしょうか。
    No.50  けっぱ  2014 / 3 / 4

卒業式
 東京出張から帰ってきました。新潟2泊3日、東京1泊2日と怒涛の国内出張は、連日飲み会をセットしていただいたこともあって、海外出張並みに疲れました。自分は明るい性格の割に人付き合いが苦手なので、他の人と一緒に仕事をすると、とても気疲れしてしまいます。まだ、若い世代はみんな苦労しているので共感できる人が多いですが、バブル世代はセコくてラクしたいばかりの人が多く、よく「何だ、コイツ?」と腹が立ったりします。研究室に独り籠って仕事をしたいというのが本音ですが、世の中がそれを許してくれません。ストレス社会の現代を生き抜いていくのは、本当に難しいです。

 私の職場は「大学」ではないので「卒業」する学生はいませんが、パートやアルバイトの方々が単年契約なので、年度末で退職される方もいらっしゃいます。実は、私の仕事を1年間手伝ってくれた「彼女」も辞めることになりました。プライベートでは仲良くさせていただいていますが、やっぱり自分がアルバイトと同じ職場で「社内恋愛」しているのは良くないと思いますし、仕事内容に対して割に合わない賃金で働いていただくのも申し訳ないと思うわけです。ただ、4月以降一緒にいる時間が極端に減ることになりますので、もしかするとダメになってしまうかもしれません。ただ、職場が離れ離れになっただけで別れてしまうようでは「結婚」なんてできるわけがありませんので、丁度良いタイミングではないかと前向きに捉えています。仕事の面では新しいフィールドで頑張ってほしいですし、応援したいと思います。

 もう一人、先輩の仕事を手伝っているアルバイトの女性も辞めるとのこと。理由は旦那さんの転勤だそうですが、先輩とこの女性はいつも一緒にいて「不倫疑惑」まで囁かれていました。先輩はお気に入りの子と別れることになって残念かもしれませんが、この女性が来てから本当に意地悪な人に成り下がってしまったので、私からしてみると「ざまーみろ!」といった心境です。同じ「退職」ですが、意味合いが全く違いますね。4月には正規の新入研究員がやって来るようですが、職場の雰囲気はどのように変わるでしょうか。

 P.S. 今回の東京出張では浅草に泊まりましたので、雷門と東京スカイツリーをパシャリ♪
    No.49  けっぱ  2014 / 2 / 28

新潟出張
 今週は、日曜日から2泊3日で新潟出張、明日から1泊2日で東京出張と大忙しです。昨日までは、とある製品試作機の試験立ち会いをしていました。初めて作る製品なので作業自体も初めてで、試験準備をしているだけで神経を使い、とても疲れました。1日半後にようやく準備が終わり、いよいよ試作機の起動!というところで、A社の部品に不具合が発生。担当者の顔がみるみる青ざめていきました。30分くらい経ったところで、手動制御であればその部品を使わなくても起動できることが分かり、一安心。担当者も安堵の表情に変わりました。無事立ち上げに成功して運転モードを切り替えようとした時に、第二の不具合が発生。メイン部分は正常に作動しているような感じでしたが、それを検知するためのセンサーが壊れてしまい、その後の制御が不可能になってしまいましたので、残念ながら途中で試験を中止しました。そのセンサーは私が開発を担当したものだったので、今度は自分が冷や汗ものです。色々調べてみると、センサーの設置位置を現場合わせで当日決めてしまったため、想定よりも高い温度に晒されたことが故障の原因であることが分かりました。センサーそのものが悪いのか、A社の設計が悪いのかは、今後試作機を解体することで詳しく分かるはずです。

 しかし、最後の文はちょっといやらしいですよね? 不具合が出たときに、それが自分の責任ではないと思いたい気持ちは、大なり小なり誰しもがあることでしょう。しかし、その気持ちが強すぎると「犯人捜し」になってしまうわけです。実際、発注元のB社の責任者は私に向かってあからさまに不満そうな顔をしていましたが、この製品を実用化した会社は世界中どこを探しても皆無なんです。そもそも、温度分布も分からないままに私のセンサーを使ったことも上手くいかなかった原因の一つであり、B社のプランニングのミスでもあります。また、B社の担当者が運転モードの切り替えを行いましたが、一度操作ミスをしてシステムをシャットダウンさせてしまいました。これがセンサーにダメージを与えた可能性も否定できません。色々なところで不具合やミスがあったから上手く動かなかったのであって、現時点では「誰かだけのせい」ということではありません。ただ、私だけ別件があって先に帰ってきてしまったので、B社の責任者が欠席裁判的に「アイツのせいだ」と言っている姿が目に浮かびます。この人は自分で手を汚すわけでもなく、部下や他社に仕事を指図したり批判したりするだけなので、本当に良いご身分です。私は他の企業が開発に苦労していることもよく知っていますから、後発のB社が苦労もせずに最初から上手くいって「簡単な技術」と誤解されてしまうのも癪に障る、という想いが湧いてしまったのも正直なところです。なので、「今回はこのくらいの結果が丁度良い!」と思ってしまった自分がいたりするのですが、私も嫌な人になってますよね? もちろん、その人がそんな態度だからそう思っただけで、上手く動いたらそれはそれで相当嬉しかったと思うんです。まあ、不具合の原因が判明して改良が進めば正常に作動する見通しも立ちましたので、今回の試作機検証は全く無駄ではなかったと思います。むしろ、今回の結果を踏まえてさらに良い協力関係を築くことができるかどうかが、この開発の成否を決めるような気がします。

 P.S. 新潟からの帰りはE4系「Maxとき号」の2階席に乗りましたが、2階建て新幹線は2016年までに廃止される予定だそうです。
    No.48  けっぱ  2014 / 2 / 26

誕生日と若手研究員
 本日、36歳になりました。もう歳を重ねるのは嫌な年頃になりましたが、誕生日はこの世に生を受けたことを素直に祝う日ですよね。今年は誕生日を祝ってくれる人が久しぶりにいて、とても嬉しいです。プレゼントにPARKERのボールペンをいただきました。仕事のシーンで大切に使いたいと思います。

 研究の世界で「若手」と呼ばれるのは「35歳まで」で、若手枠で賞や研究補助をいただくことができなくなりました。幸い、仕事は順調に進んでいますが、36歳になったことを機に、もう一度見つめ直したいと思う次第です。

 先日、STAP細胞の発見で時の人となった小保方博士ですが、Natureに掲載された論文の画像に不自然な点があり、現時点で第三者が再現実験に成功していないこともあって、「捏造疑惑」が取り沙汰されています。真偽の程はよく分かりませんが、このような疑惑が出てしまったこと自体が残念ですし、そもそも三大科学誌の一つ「Nature」に投稿する写真をうっかり間違えるなんてことがあるのか、疑問に思います。共著者の山梨大・若山教授やハーバード大・バカンティ氏から「単純なミス」とのコメントが出ているものの、筆頭・文責著者の小保方博士本人がダンマリなのも気になるところです。もちろん、理化学研究所(理研)の信用に係る問題ですので、情報をコントロールしているものと思われますが……。

 理研では、小保方博士のように30代の「若手研究者」が「リーダー」をすることは珍しくないみたいですが、40代の若山教授のように他大学,研究機関へ転出される方も多い模様。小保方博士は2011年から最長2年の「客員研究員」でしたので、リーダーと言っても「任期付き」(最長5年)の研究員だと思われます。大学の助教でも任期制は当たり前の時代になりましたが、理研で「定年制(パーマネント)」のポジションを得るには相当な研究業績がないといけないようです。しかし、非常勤研究員(ポスドク)を終えたばかりの任期付き研究員に、大学教授並みの権限を与えることが果たして妥当なのでしょうか。長期的視野に立つべき「基礎研究」の分野を担う「若手」のほとんどが「任期付き」「非常勤」であるのに対して、最初から「定年制」ポジションが用意されたために研究業績を上げなくても食っていける40,50代研究員が溢れている現状もあり、今後の自分のキャリアパスをどう設計していくのかを含めて、非常に難しい問題です。

 P.S. A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第6回をUPしました。
  http://youtu.be/ATM-ZKsokb4
    No.47  けっぱ  2014 / 2 / 22

 今週も雪が降りました。名古屋の積雪は7cm。ただ、今回も昼から雨に変わり、地面はドロドロびちゃびちゃ。週末に子どもたちが雪だるまを作って遊んだりすることはできなさそうです。仕事は峠を越え、今週末はゆっくり休むことができます。それでも今月いっぱい忙しくなる予定ですが、月末に出張へ行けば一段落といった感じです。

 A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第5回をUPしました。初日に約300回再生していただき、本当にありがたいです。なお、Nintendo 3DSソフト「A列車で行こう3D」が昨日発売されました。ゲーム性は進化しているようですが、グラフィックはPC版「A列車で行こう9」(A9)には敵わないので、購入予定も動画作成予定もありません。A9はパッチやVersion2.0で追加された機能が多いのですが、ゲームやグラフィックのバランスがおかしくなってしまった所もあるので、一から作りなおした「A列車で行こう10」を是非出していただきたいと思うのは私だけでしょうか。ちなみに、販売元の(株)サイバーフロントが倒産してしまったため、残念ながらA9の販売も停止してしまっているようです。
  http://youtu.be/DT4LJOmIgOM
    No.46  けっぱ  2014 / 2 / 14

四十九日と休日出勤
 今日は、祖母の四十九日法要でした。月日が経つのは本当に早いですね。お葬式の日も雪がちらつきましたが、昨日は本格的な雪で、名古屋も5cmの積雪がありました。ただ、出張をキャンセルしたシカゴは-20℃まで下がったとのことで、代わりに行っていただいた先輩には申し訳ないですが、キャンセルして良かったです。太陽の活動が弱まっているとの報告もありますが、北米や日本の寒冬と関連があるのでしょうか(逆に、欧州は暖冬のようですが)。

 出張をキャンセルしたのは他の業務が忙しくなってしまったためで、昨日も休日出勤しました。「休日出勤するくらい仕事が好きなの?」と聞かれたことがありますが、決してそうではありません。ただ、1時間〜半日仕事するだけで次のステップへ早く進めるのであれば良いかな、と思ってやっているだけです。まあ、私も研究者の端くれなので、早く結果を知りたいという想いはありますが……。あと、嫌な仕事や〆切が決められている仕事はできるだけ早く片付けたいと思うタイプなのですが、物理法則と違って仕事量は保存されません。早く片付けても次の仕事が降ってきて、仕事量は増加します。仕事のやり方って人それぞれですし、難しいですよね。

 そんな中、某企業の方が下のような比較表を持ってこられました。これで「当方が悪い!」と結論づけられているのですが、酷いですよね……。もちろん、右の比較表であれば納得するわけですが(勿論こんな結果にはならないとは思いますが)、こういう方と一緒に仕事をするのは本当に大変で、正直やり甲斐のない仕事の一つです。実は、同じようなことを以前にもブログに書いたことがあるのですが、相変わらずでして……。この方は博士号の学位をお持ちなので頭は良いんでしょうが、誰か仕事のやり方を教えてあげて下さい。

45-2
    No.45  けっぱ  2014 / 2 / 9

いちご狩りと菜の花となばなの里イルミネーション
 昨日はいちご狩りをしに、愛知県渥美半島の伊良湖岬へ行ってきました。伊良湖岬では12〜5月にいちご狩りを楽しむことができるそうです。以前、りんご狩りやぶどう狩りへ行ったことがあるのですが、2〜3個(房)食べたらお腹がいっぱいになってしまいました。いちごなら20個以上食べられますので、1時間弱楽しむことができます。今日は「紅ほっぺ」という品種のいちごをいただきましたが、とても美味しかったです。

44-2

 伊良湖岬では菜の花も咲いていました。菜の花は4月頃に咲くイメージがありますが、伊良湖岬は暖かいからでしょうか。既に、満開でした。「菜の花ガーデン」では、3月末まで楽しむことができるそうです。

44-3

 夜は東名高速,伊勢湾岸道を経由して、桑名市長島町の「なばなの里」へ。今季は世界遺産に登録された富士山をテーマに、3月末までイルミネーションが点灯しています。先日の白川郷の続きで写真をPicasaにUPしましたので、是非ご覧下さい。こちらも、とても綺麗でした。

44-4
    No.44  けっぱ  2014 / 2 / 2

STAP細胞と女性研究員
 三大科学誌の一つ「Nature」に、理化学研究所 小保方晴子博士らの「刺激惹起性多能性獲得(STAP)細胞の作製」に関する論文が掲載されました。そもそも、ヒトは一つの受精卵から始まり、増殖と分化を繰り返して様々な臓器が作られていきます。この逆を辿ること(初期化)ができれば、ある臓器から「万能細胞」が生まれ、他の臓器を作り出せるようになります。京都大の山中教授がノーベル賞を受賞した「人工多能性幹(iPS)細胞」も万能細胞の一つで、遺伝子導入によって初期化を行うそうですが、今回のSTAP細胞は酸に浸すだけで初期化が行えるそうで、一度Nature誌で掲載不可と判定されてしまうほどの常識を覆す画期的な研究成果として世界中から賞賛が寄せられています。

 小保方(おぼかた)博士は30歳の女性研究員。自分よりも若い方ということにただただ驚くばかりですが、恵まれた才能と多くのご努力によって偉業が成し遂げられたのでしょう。「女性」ということで、世間の注目度がさらにアップしているような気がします。「美人すぎる研究者」的な扱いしかできない低俗なマスゴミは問題外ですが……。

 最近、「管理職の女性比率○○%以上を目指す」というような目標をよく耳にします。私がいる研究職の世界にも「女性研究員の比率を……」というものがあります。もちろん小保方博士のような優秀な方もいらっしゃいますし、女性の社会進出を促すこと自体否定するものでもありません。ただ、数値目標を無理矢理達成するために、能力不足の女性が数の限られたポストに就けてしまうのは、いかがなものでしょうか。私の身近にも残念な方がお一人いらっしゃいました。その女性は海外の大学院で博士号を取られているので、勉強はできるのでしょう。しかし、専門的なことは何もご存知でなく、彼女が書いた学術論文を見たことがありません。ただ、性格が「天然ボケ」タイプで、幼稚な質問でも権威のある先生に向かって堂々とされたり、懇親会の場で要人の中で飲んでいたりするので、業界では知らない人がいないくらいでした。まあ、論文を書かなくても有名になれるというのも一つの才能なのかもしれませんが、最近では研究所でも大学の助教でも最初は3〜5年の任期付きのポストからスタートするのが当たり前で、論文などの研究実績がないと主任研究員や准教授になれないだけでなく、研究所や大学からも「除籍」されてしまいます。しかし、女性の場合はクビにすると比率が下がってしまいますので、どこも審査が甘くなっているそうです。ただ、論文ゼロの彼女はさすがに……と思っていたら、自分から研究所を辞め、大学の講師に転職してしまいました。詳しいことはよく分かりませんが、知らない人からは「栄転」したように見えますので、一見「天然」に見えた彼女ですが、実はとても「したたか」な人だったわけです。私はおっとりした人が比較的好きだったりするのですが、テレビ東京の大江 麻理子アナウンサーが好きになれないのも、したたかさが垣間見えるからかもしれません。まあ、研究者でもアナウンサーでも、我が強くなければ就こうとは思わない職種ですよね……。

 一方で、逆のパターンもあったりします。先日、ある業界では知らない人がいないほどの有名な先生とご一緒する機会がありました。国の委員会にもよく出席されているので、学者タイプではなく政治家タイプの教授だと思っていました。しかし、お話ししてみると原子力発電所の事故や地球温暖化、レアメタルの枯渇などについて真剣に問題提起されていらっしゃって、問題解決のために様々な活動をされているとのことでした。色々な学会や委員会で要職に就かれている割には腰が低く、私みたいな一研究者でも気さくにお話しさせていただくことができました。これだけ科学技術が発達した世の中では、一人だけで研究開発を進めることは不可能ですので、良い人との出会いは大切にしたいものです。

 P.S. 昨日の東京出張の際に、新木場駅から富士山が見えました。(^o^)
    No.43  けっぱ  2014 / 1 / 30

コメント:STAP細胞と女性研究員
 案の定、低俗なマスゴミが「リケジョ」とか「ヴィヴィアン・ウエストウッドの指輪をつけてる」とか騒ぎ出しましたが、本人から「研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、研究活動に支障が出ている状況です」と言われてしまう始末。
  http://www.cdb.riken.jp/crp/news2014.1.31_2.html

 「Dr.」や「博士」の敬称を付けずに「オボちゃん」とか呼んでしまうマスゴミは、本当に失礼です! WirelessWire Newsの記事が的を得ています。
  http://wirelesswire.jp/london_wave/201401310211.html
No.43のコメント  けっぱ    2014 / 2 / 3

くまモン年賀状と白川郷
 くまモンから年賀状が届きました。喪中前に出した年賀状の返信なので、許してやって下さい。m(_ _)m

42-2
 (他に、こんなパターンあんなパターンもあったようです。)

 さて、スキーやスノボをしない自分ですが、折角スタッドレスタイヤに履き替えましたので、雪景色が綺麗な所へ行きたいと思うわけです。3年前に行った京都・美山が見事だったことを思い出し、先週末は白川郷へ行ってきました。2008年に東海北陸自動車道が全線開通し、名古屋から近くなった白川郷。冬に7日間だけライトアップされ(今年は1/18, 25, 26, 2/1, 2, 9, 15)、多くの観光客が訪れます。1/25の最高気温は7.2℃もあり、茅葺屋根の上の雪が融けてしまっている所もあって少し残念でしたが、82cmの積雪が残っていて、雪に覆われた合掌造りは本当に綺麗でした。ライトアップは17:30からでしたが、1時間以上前から展望台でスタンバイ。それでもカメラの三脚が立てられるような場所は確保できませんでしたが、ライトアップされた白川郷はとても幻想的でした。三脚を手で持ち上げながら手ブレ覚悟で撮った写真ですが、先日の木曽三川公園のイルミネーションと併せてGoogle PicasaへUPしましたので、是非ご覧下さい。

42-3

 帰りは駐車場までのシャトルバスが1時間待ちで、さらに雪ではなく雨が降ってきてスタッドレスタイヤの性能が発揮できませんでしたが、「冬」を存分に楽しむことができました。

 P.S. A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第4回をUPしました。
  http://youtu.be/6hyO7Bow_mA
    No.42  けっぱ  2014 / 1 / 27

スイーツとふぐ
 昨日は、スイーツ食べ放題の店へ行きました。昼食のパスタを軽めにしたので大丈夫だろうと思って、お皿いっぱいにスイーツを盛ってみたのですが、甘い物って意外に食べられないものなんですね。どうやら自分の「別腹」は小さいようです。残してはいけないルールでしたので、四苦八苦しながら何とか食べ切りました。

 隣の席はカップルかと思いきや、会社の同僚といった感じの二人。女性の方が先輩のようでしたが、二人の会話が面白かったんです。まずは、カレーライスの食べ方について、ご飯をルーの方へ持っていくのか、ルーをご飯に掛けるのかで対立していました(笑)。女性は前者の方が食べ終わった後の皿が汚くないと主張していたのですが、男性の目の前にスイーツを食べ終わった後の汚い皿があって、二人は思わず苦笑。それでも男性はA型で洗濯物の干し方にこだわりがあるとか、女性はO型で大雑把な所もあるとか、主張し合っていました(笑)。自分がドリンクバーから戻ると話題が恋愛話に。男性が「実は27年間お付き合いしたことがないんです」とカミングアウトすると、年上の女性が色々とアドバイスしていました。ただ、この二人の関係ってそもそもどうなんでしょう? 二人っきりでスイーツ食べ放題の店に来ている時点で相当親密じゃないの?とツッコミたくなりましたが、何とも不思議な二人組でした。

 夜はふぐを食べに行きました。ふぐを食べる習慣と言えば大阪のイメージがありますが、名古屋でも美味しくいただくことができました。(^o^)

41-2
    No.41  けっぱ  2014 / 1 / 19

くまモンとイルミネーション
 1/11は、近鉄百貨店四日市店の九州物産展へやって来たくまモンに会いに行ってきました。くまモン体操のステージがあるわけでもなく、幅1m、長さ約20mの通路を行ったり来たりするだけでしたが、くまモン目当ての人で大混雑。物産展の客寄せという意味では、とても良い仕事をしていました(笑)。iPhoneアプリで、女子に大人気の「写真コラージュ」なるものを作ってみましたが、いかがでしょうか。物産展では、くまモンの人形焼も売っていました。

40-2

 くまモンに再会した後は、ジャズドリーム長島へ行ってお買い物。その後、なばなの里の横を抜けて帰ろうかと思ったのですが、道を間違えて木曽三川公園に辿り着いてしまいました。折角なので公園内に入ってみたところ、イルミネーションが就いていました。どうやら今週末が最後の点灯だったようです。今シーズンはクリスマスのイルミネーションをあまり見に行けなかったので、本当にラッキーでした。

40-3

 P.S. A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第3回をUPしました。
  http://youtu.be/zllvi9zCQxs
    No.40  けっぱ  2014 / 1 / 13

年末年始
 喪中なので新年のご挨拶は控えさせていただくものかと思いますが、2014年もよろしくお願いいたします。

 大晦日は、東京ビッグサイトで開催された「コミックマーケット85 (C85)」へ行ってきました。別に、アニメ趣味もコスプレ趣味もありませんが、鉄道関連の同人誌が出品されることを知り、怖いもの見たさで一度覗いてみようと思ったんです。行きの新幹線から見える富士山は、とても綺麗でした。

39-2

 会場へは10時半頃に着きましたが、既にコスプレしている人もいて、大混雑でした。東京ビッグサイトへは企業の展示会を見に行くこともありますが、2人座れば窮屈になるほど狭いブースがひしめくコミケの会場は、全く雰囲気が異なっていました。

 鉄道趣味の中には、残念ながら「オタク」の領域までいっちゃっている方々も多くいるわけですが、さらに女装コスプレをしている方までいました。もう「変態」の域ですよね……。人物はさておき肝心の同人誌ですが、例えばパンタグラフだけ、あるいはJRの切符予約・発券端末「マルス」だけにスポットを当てたマニアックなものもありました。ただ、視点は良くても内容的には物足らず、プロの雑誌と比較してはいけないと分かっていても、600〜2000円といった頒布価格を見てしまうと買いづらい同人誌が多かったように思います。そんな中で購入したのが写真の3点。物は試しと思って行ってみたコミケですが、もう二度と行くことはないでしょう。帰りにダイバーシティ東京プラザへ寄って買い物をしたのですが、オタクの世界から一般社会へ帰ってきたような気がして、正直ホッとしました。

 P.S. A列車で行こう9 Version2.0 「北都市」開発記 第2回をUPしました。まあ、この動画も「同人誌」と大差ないクオリティかと思いますが……。
  http://youtu.be/615mc_zvIoo
    No.39  けっぱ  2014 / 1 / 1

喪中
 結局、一昨日祖母が亡くなりました。昨日がお通夜で、今日が告別式。祖母の娘家族(我が家)と息子家族だけのこじんまりとしたお葬式を執り行いました。来ていただいたお寺さんは何と高校の同級生。祖母とお付き合いがあったとは聞いていましたが、妙な所で17年ぶりの再会となりました。世の中狭いものですね。

 21年前に祖父を亡くした時はまだ中学生で、『死』に接したのが初めてだったこともあって、納棺や火葬のシーンにとてもショックを覚えた記憶があります。漫画「ドランゴンボール」の中で、七つの玉を集めて『不老不死』の願いを叶えてもらおうとするシーンがあり、当時は少し憧れたものです。ただ、歳を重ねると『死生観』も変わるもので、人生に終わりがあるからこそ、今の仕事も目標を持って頑張れるのではないかと思えるようになりました。そういう意味では、89年の人生を全うし、最期もそれほど苦しまずに旅立っていった祖母は幸せだったと思います。幼い頃は「おばあちゃんっ子」だったので寂しい想いもありますが、出棺の時も拾骨の時も、現実を冷静に受け入れられる自分がいました。ただ、存命中に楽しみにしていた曾孫の誕生どころか、結婚すらできなかったことは、とても申し訳なく思っています。自分の親の死、更には自分自身の死のタイミングでは、今とは全く異なる『死生観』を持っていることでしょう。祖母には安らかに眠ってほしいと思います。合掌。

 さて、慌ただしい年末になってしまいましたが、自分自身の2013年は良い年だったように思います。ブログを振り返ってみると、年初までお見合いにトライしていたんですね。f^_^; 今の彼女とお付き合いを始めたのは3月末で、今のところ仲良くさせていただいています。2/24に国府宮神社へ初詣に行ったのが転機だったのでしょうか。仕事の方も、名古屋に戻ってきてから3年が経とうとしていますが、1月末に行った技術の売り込みが企業との共同開発に結び付いたり、海外の大学での共同研究国際会議での成果発表ができたりと、軌道に乗った感があります。職場の人間関係さえ良ければ……、と思うこともありますが、こればかりは仕方ないですね。2014年も良い年になることを祈るばかりです。

 本年も当ブログをご愛読いただきまして、ありがとうございました。新年は「A列車で行こう9」の動画でご挨拶することになるかと思いますが、良いお年をお迎え下さい。

 P.S. 12/20の東京出張の際に靖国神社へ行ってみたのですが、その1週間後に安倍首相が参拝するとはビックリ! 私が訪れても話題になりませんが、安倍首相の参拝は世界中のニュースになってしまっていますね。
    No.38  けっぱ  2013 / 12 / 28

クリスマス・イヴ
 今日はクリスマス・イヴですね。と言っても、私は救急病棟へ行っていました。祖母が心肺停止状態で運ばれたと聞いたのですが、私が駆け付けた時は奇跡的に脈が回復していました。ただ、意識が戻る可能性は低く、余命も僅かとのこと。安らかな表情だったので、これ以上苦しむよりは……と複雑な気持ちで病院を後にしました。

 彼女とのクリスマスはイヴイヴイヴに済ませました。監獄レストランを予約したのですが、モンスターが襲いに来るイベントの時に彼女が本気で怖がってしまい、慌てて店を出て来てしまいました。お化け屋敷が全くダメとは意外で申し訳なかったですが、逆に印象に残るクリスマスになったのでは、と思います(笑)。

 今年はあまりイルミネーションを見に行くことができませんでしたが、愛知県安城市にあるデンパークのクリスマスツリーは綺麗でした。

37-2

 本当は、「Happiness is SNOOPY展」目当てに行ったんですけどね。

37-3

 松坂屋名古屋店で開催中の「SNOOPY Japanesque スヌーピー×日本の匠 展」も、なかなか良かったです。

37-4

 ミスドの「スヌーピードーナツ」は、可愛すぎて食べるのがはばかられ……、

37-5

 名古屋駅にあるカフェ・ジャンシアーヌの「ぴよりん」も、愛らしさでは負けていません。

37-6

 さて、1年ぶりに「A列車で行こう9」で「北都市」の開発を始めました。第1回の動画が、ささやかなクリスマスプレゼントになれば幸いです。


  http://youtu.be/i7J9mRXZ82I
    No.37  けっぱ  2013 / 12 / 24

合コン
 昨日は久しぶりに「合コン」へ行ってきました。「現状維持」を選んだ自分には不必要でしたが、職場の後輩に誘われて断れなかったことと、違う女性と出逢えばまた考えが変わるかもしれないと思って行くことにしました。ただ、彼女に内緒で行くのも申し訳ない気がしたので、正直に言って出掛けました。まあ、あっさりOKしてくれた彼女は私の良き理解者なわけですが……。

 お相手の幹事は、後輩の上司の奥さんの友達だそうで、とてもおっとりした方でした。で、その方が幼馴染と職場の元同僚を誘ったそうなのですが、このお二人が初対面。何となくぎこちない雰囲気で会が始まりました。

 当方の幹事は大人しい男性で特に話題を振るわけでもなく、もう一人の後輩は空気を読まずに一方的に喋ってしまうタイプ。例えば、海外出張の話で「ここへ行った、あそこへ行った」と言っても、国内出張すらなかなか機会がない彼女たちにとってみれば、ただの自慢話でしかありません。なので、私が女性陣を気遣って「プライベートで海外へ行ったことがありますか? or これから行ってみたい所はありますか?」と質問するハメに。お相手の幹事は可愛らしい方でしたが、おっとりし過ぎていて初対面のお二人まで気が回らないという感じで、私が幼馴染と元同僚の両方に話を振らなければいけなかったのは結構大変でした。それでもイマイチ話が盛り上がりませんでしたので、飲み会としてもあまり楽しめませんでした。もし自分に彼女がいなかったとしても、成果はなかったことでしょう。

 まあ、今の彼女の良さが再認識できたので、ヨシとしましょう。(^o^)

 P.S.「A列車で行こう9 Version2.0 プロフェッショナル」の開発を再開しました。お楽しみに♪
    No.36  けっぱ  2013 / 12 / 2

熊本出張とくまモン
 11/22まで熊本へ行ってきました。最近、飛行機での出張が続いていますが、今回はさすがに台風がやって来ることはありませんでした(笑)。阿蘇くまもと空港に到着すると、早速くまモンが描かれたマイクロバスがお出迎え。無料の空港ライナーでしたので、これに乗って最寄り駅の肥後大津駅まで行きました。

35-2

 肥後大津駅からは豊肥本線で熊本駅へ。JR九州の815系2両ワンマン列車でした。水戸岡鋭治さんのデザインは、普通列車でもカッコイイですね。

35-3

 熊本駅には九州新幹線も止まるようになりましたが、すこし離れている市街地へは熊本市電で行くことになります。こちらの1090形は何と1957年製。もちろん吊り掛け駆動で、木製の床がレトロ感を醸し出しています。

35-4

 こちらの9700形は1997年にデビューした全国初の超低床電車で、VVVFインバータ制御の連接車です。

35-5

 折角なので、熊本城と水前寺成趣園へ足を運びました。いずれも細川護熙第79代首相の先祖が肥後藩主だった時代に築かれたものですが、熊本城は1877年西南戦争の時に焼失してしまい、現在の城は1960年に復元されたものです。

35-6
35-7

 そして、いよいよ「くまモンスクエア」へ。水道町交差点角の鶴屋百貨店東館1階にあります。営業部長のくまモンは月・金曜日の15時から、土・日曜日の11時と15時から、いずれも30分だけ滞在しています(2013年11月現在)。私が見に行ったのは金曜日だったこともあってか家族連れが少なく、オバさんばかりがくまモンを待ち構えていたのにはビックリしました(くまモン隊のお姉さんは「大きなお友達」と呼んでいましたが、笑)。この日は開演10分前から入場制限が行われたようで、くまモン人気はまだまだ健在のようです。私は、9/22にラグーナ蒲郡へ見に行った時以来の再会となりました。動画を撮影しましたので、是非ご覧下さい。



 それにしても、熊本の街中くまモンばかり。好きな人は良いですが、地元でウンザリしている人もいるのでは?と少し心配になってしまうほどです。色々な所でくまモン体操の音楽が流れていたので、名古屋へ戻ってきてからも勝手に脳内再生されてしまっている自分がいたりします。f^_^; それでも、熊本はなかなか良い街だと思いました。(^o^)

35-8
    No.35  けっぱ  2013 / 11 / 23

結婚できない男
 前回の記事の件について、数日間悩みました。もちろん「リセット」についても真剣に考えたつもりです。でも、

(1) お見合いの経験からすぐに良い人が見つかる確率がかなり低い
(2) リセットしてもしばらく恋愛する気にならなければ時間が経ってしまうのは一緒
(3) 自分のことを想ってくれる人はなかなかいない
(4) 別に独身でも良いではないか!

と考えが進み、結局「現状維持」を選ぶことにしました。結果的に数日間彼女に冷たくしてしまったのですが、「寂しかった」と言われたことで(3)に辿り着き、(4)は開き直りでしかないのですが、こう考えられるようになったのが結構大きかったりします。まあ「結婚」は遠のいてしまったのかもしれませんが、現時点で「現状維持」のジャッジをしたことについては後悔しません!

 P.S. 母親向けにUNITCOMグループのLESANCE NB S2102/Lの新品を買ってあげました。今まで中古PCばかり譲っていたので、今回は親孝行の一環のつもりです。
    No.34  けっぱ  2013 / 11 / 15

結婚したい男、結婚したくない女
 よくあるタイトルのような、でも「逆じゃね?」という気も……。久しぶりの恋愛ネタです、はい。

 先日のドライブの帰りに「自分の周りが結婚&出産ラッシュ」という話をしました。私も35歳が終わろうとしていて、結婚どころか子どもがいてもおかしくない年頃。他の方々が幸せになっていくのは、正直羨ましいわけです。残念ながら、35歳にもなると少しずつ衰え始めてきたかなと感じることもあり、結婚という儀式はともかくとして、子どもは早い方が良いのかな、と思ったりします。まあ、50代,60代の男性芸能人が子どもを授かったというニュースも聞きますので、生理学的には大丈夫なんでしょうけど、親も老いてきましたし、自分だって何歳まで生きられるか分かりませんし……。それに、35歳を過ぎて「えっ、まだ結婚してないの?」と言われるのも……(いわゆる「世間の目」ってヤツですね)。

 先日は雑談レベルだったのですが、それ以来彼女の態度が妙にそっけないと感じるようになりました。こういう「第六感」は、男の割に働く方だと思うんですよね。今日突き詰めてみたところ、結婚したがっている私に対して、彼女は結婚なんてまだ考えられないと悩んでいたそうです。別に、私は結婚を迫ったつもりはなかったのですが、彼女はそう捉えてしまったようで、申し訳ないことをしたなと思いました。

 ただ、28歳にもなって全く結婚する意志のない女性とお付き合いしていて、果たして良いのだろうか?とも思いました。もちろん、私も「恋人としてはOKだけど、結婚相手としてはどうだろう?」と思っている段階なので、結婚を急いでいるわけではありません。ただ、3年も5年もお付き合いをして、それでも結婚の意志が芽生えないとなると、私はあっという間に40歳になってしまいます。そもそも、35歳の男を相手に「結婚」を全く意識しないお付き合いなんてあるのでしょうか。それならば、ここで一度リセットして、結婚前提でお付き合いできる方を探した方が良いのかもしれません。

 しかし、今の彼女とは同じ職場で働いています。彼女はアルバイトですが、契約が来年3月末まで残っています。今リセットしてしまったら、果たして一緒に仕事ができるでしょうか。また、結婚前提のお見合いで上手くいかなかった過去があります。今リセットしたら、果たして次のお相手はすぐに見つかるのでしょうか。……と考えると、進展もしない現状維持が無難な選択肢かもしれませんが、果たして気持ちが持続するでしょうか。

 以上、35歳にして恋に悩む男心でした。アドバイスなどがございましたら、是非お願いいたします。m(_ _)m

 P.S. 写真は、ジェイアール名古屋タカシマヤのクリスマス装飾「くるみ割り人形」。恋に悩んでいても、クリスマスシーズンはやって来るものです。
    No.33  けっぱ  2013 / 11 / 11

御在所岳の紅葉
 今日は、彼女と御在所岳へ行ってきました。御在所岳の山頂の標高は1212mですが、麓の湯の山温泉との高低差が780mあり、麓から徐々に色付き始める紅葉をロープウェイより楽しむことができるとのこと。今日は曇りのち雨と生憎の天気でしたが、その分観光客も少なく、紅葉シーズンの割にはすんなりと駐車場まで辿り着くことができました。

32

 ロープウェイで上り始めた時は薄曇りで、4〜5合目あたりから緑の木に混じって、黄に色付いた木が見られるようになりました。

32-2

 7〜8合目あたりまで来ると、辺り一面黄や赤に染まった山に変わり、想像以上に綺麗でした。

32-3

 9合目から先は1人乗りリフトに乗り換えて山頂を目指します。今日の山頂の気温は13℃で、9合目以上では落葉が進んでいました。

32-4

 山を下りる頃には霧が濃くなり、視界不良に。ただ、雲の中からロープウェイのゴンドラが出てくる絵は幻想的で、6合目付近から再び紅葉を楽しむことができました。

32-5
32-6
32-7

 ロープウェイを降りると天気予報通り小雨が降り始めましたので、絶妙のタイミングだったようです。赤く染まったモミジを間近で見るのとは違いますが、ロープウェイから眺める山の紅葉もなかなか良いものでした。
    No.32  けっぱ  2013 / 11 / 3

日本帰国
 帰りも台風27号の影響を受けそうになりましたが、当初予想より南へ逸れたおかげで事無きを得ました。往きは偏西風に乗るために最短距離より低緯度を飛んで12時間のフライト。帰りは逆に偏西風を避けるように北極付近を飛んで13時間半のフライト。偏西風の風速は180〜360km/hと新幹線並みの速さですので、影響も大きいわけです。帰りは通路側の席に変更したのですが、大きな誤算だったのは近くに日本人の高校生か大学生の団体がいたこと。離陸直後はやまかしかったのですが、彼らも疲れていたのか、それ以降は大人しかったのでホッとしました。機内では、普段映画を観ない自分が「図書館戦争」を観ました。原作は読んでいませんが、有川浩さんは「阪急電車」を読んだことがあり、好きな小説家の一人です。「図書館戦争」も面白かったですし、主演の榮倉奈々さんはカッコ良かったです。好みの顔ではありませんが、長身小顔美人ですよね。

 後半1週間はオハイオ州にいました。シカゴからの往きも、デトロイトへの帰りも、写真のブラジル・エンブラエル製ERJ 145LRという飛行機。2+1列,座席数50の小型ジェットでした。東海岸や西海岸へ行ったことがないからかもしれませんが、アメリカ中西部はどこへ行っても「20世紀は栄えていました」って感じの過去の街ばかり。共産主義は崩壊しましが、資本主義も行き着く先はココかと思うと、勝者なき冷戦だったのかもしれません。「日本は世界で最も成功した社会主義国」なんて揶揄されることもありますが、だからこそ住みやすい国なんだと改めて思います。

 オハイオ州では色々な方の講演を聴く機会があったのですが、某企業のCEOが話す英語はとても聴きやすかったです。もしかすると、聴かせる演説というのは150wpm(word/分)以下なのかもしれませんね。ただ、アメリカ人のプレゼンは「1を10に見せる」という意味では上手いのかもしれませんが、中身が「1」しかないと分かってしまうと正直物足りない気もします。聴いている側は「10」のプレゼンから正味の中身を見極める力が求められると実感しました。一方、日本人の英語はどこへ行っても下手くそだなと思うことが多いのですが、今回は珍しく流暢な英語を話す日本人の講演を聴きました。どうやら現地法人で働いている方のようでしたが、ポケットに手を突っ込み、舌打ちしながら調子こいた態度で喋っていて、とてもイライラしました。彼は大きな勘違いをしているだけのような気もしますが、もしあれがアメリカでウケるのであれば自分はアメリカで成功しないなって思ってしまいました。

 オハイオ州滞在中にApple iPad Airと新iPad miniが発表されました。iPad Airは652g→469gの軽量化があまりにも魅力的。ただ、私はiPad(第3世代)を使っていますが、重さ以外特に不満はないんですよね。iOS7も視差効果を減らせば問題ありませんし……。それに、前回iPad2→3 64GBへ買い換えた時は、3が58800円で、2が40000円で売れましたが。今回3→Air 64GBへ買い換えると、Airが71800円で、3の相場が30000円位。さすがに4万円の出費は痛い……。一方、iPad miniは、Retina化+A5→A7/M7プロセッサー強化にもかかわらず、たった+23gで10時間駆動の維持を実現したのはExcellent!という感じ。第2世代でRetina化できたのであれば、何故第1世代からそうしなかったのか……と思ってしまうくらいです。iPad miniのRetina化を待っていた人は素直に「買い」だと思いますが、私はiPhone5sとiPadを持っているので購入予定はありません。そう言えば、Microsoft Surface 2も発表されましたが、こちらは全く関心がないのでノーチェックです(発表されたことも知りませんでした)。

 アメリカ出張中にOSの更新もありました。iOS7.0.3とMac OS X 10.9 MavericsとWindows8.1です。Mac OS Xの無料化には驚きましたが、これができるのはハードとソフトを抱き合わせで販売しているAppleならではなのかもしれませんね。iWorks製品が無料化されたのも大きいです。帰国後早速アップデートしてみましたが、iOSとMac OS Xは全く問題ありませんでした。一方、Windows8.1はアップデート自体は上手くいったものの、PC→Bluetoothレシーバの順に電源を入れないとBluetoothが認識しなくなりました。電源設定のどこかを弄れば直りそうですが、ちょうどUSBハブも欲しかったので、各ポートでON/OFFの切り替えができるハブを購入して対応することにしました。それにしても、モダンUIへ移動するだけの「スタートボタン」って復活させる必要があったのでしょうか。Windows7までの「スタートメニュー」が戻ってくると期待していた人がガッカリしている姿が目に浮かびます。私は対策としてMac Dock風の「ObjectDock」をインストールしていますが、Windows8.1でも問題なく使えています。(^o^)

 10/30〜11/1は首都圏へ出張。結局、自分の職場へは今月6日間しか出勤しない予定で、帰ってきたら出張中に貯まった仕事を片付けなければ……ということで、しばらく忙しい日々が続きそうです。(T_T)
    No.31  けっぱ  2013 / 10 / 27

シカゴ出張&NBA観戦
 今週は、仕事でシカゴに来ています。今回の出張も、台風接近中の出発。台風26号は10/16の出発日に日本へ最接近しましたが、当初の予想より東へ逸れたことや、速度が速かったことで事無きを得ました。今回は中部→デトロイト経由→シカゴでしたが、中部→成田便は欠航になっていたので、成田経由にしなくて本当にラッキーでした。しかし、ここまで来ると、もはや「Storm bringer」(嵐を呼ぶ男)ですね。(-。-; しかも、台風27号が目下接近中。帰国日は10/26なので大丈夫だと思いますが、予想より速度が遅くなっていることや、10/19現在で中心気圧が920hPaまで猛烈に発達していることがとても気掛かりです。台風26号は伊豆大島に大きな被害をもたらしてしまいましたが、今回は無事であることを祈るばかりです。

 中部国際空港から北米へは、デトロイト便しか飛んでいません。T自動車のための空港なので如何にもという感じですが、連邦政府2014年度予算未承認のため政府機関が閉鎖されていることや、デトロイト市が財政破綻してしまっていることで「大丈夫かな?」と思っていたのですが、デトロイト・メトロポリタン国際空港の入国審査はスムーズで、何事もなかったかのようでした。デトロイト空港はデルタ航空のハブ空港ですが、とても綺麗な空港で、ほとんどの看板で日本語が併記されていたのには驚きました。デトロイト便はB747-400ジャンボ機。既にJALからは引退し、ANAも2014年の退役が決まっているジャンボ機。大型の飛行機は安定感があるので好きなんですけどね。ただ、デルタ航空のエコノミーシートは革張りの座席が硬く、往きは中央4列の真ん中の席でしたので、とても窮屈でした。ただ、出張続きで爆睡できたのが救いでしたが……。f^_^; デトロイト→シカゴ便もデルタ航空でしたが、シカゴ・オヘア国際空港はユナイテッド航空やアメリカン航空のハブ空港なので、ホームからアウェイへ移動した気分になりました(笑)。

30-2
30-3

 シカゴへやって来たのは、今年の3月以来です。訪問先は一度行ったことのある大学でしたので幾分気が楽でしたが、共同研究の実質的リーダーの先輩と一緒に行くものだと思っていたら、一人で行ってこいということになり、少しプレッシャーを感じていました。しかし、その先輩のいい加減な調整と政府機関閉鎖の影響で、想定していた実験ができないことが判明。しかも、先方の教授は出張で不在とのことで、初日は博士研究員と1時間議論しただけでホテルへ戻ってきました。「何だかなぁ」と騙された気分に……。ただ、何もせずに帰ってくるのも悔しかったので、2日目は学生さんの前でゼミをさせていただきました。英語でゼミができるくらい上達したかと思うと感慨深いですが、ネイティブの学生さんの英語は聞き取りづらく、特にランチ中の会話には全く入っていけませんでした。私の英語力って、「今日も、新幹線をご利用いただきまして、ありがとうございます。」といった自動アナウンスくらい丁寧に話していただければ理解できるものの、競馬実況くらい早口で喋られたら何も理解できないレベルなんだと思います。いつも聞いている「速読英単語 必修編」は150wpm(words/分)程度の速さですが、ネイティブの彼らが話す英語は200wpmくらいあるんでしょうね。ボキャブラリーを増やすことも大事ですが、スピードに慣れていくことも重要だと実感しました。それでも、半年ぶりに再会した学生さんたちは私のことを覚えていてくれて、親切に接してくれたことがとても嬉しかったです。また、訪問する機会があることでしょう。

 とは言え、予定よりも早く仕事が終わってしまったので「どうしたものか」と戸惑っていたところ、NBAのプレシーズンマッチ「Chicago Bulls vs Indiana Pacers」が地元のUnited Centerで行われることを知り、急遽行ってみました。チケット売り場へ行くと、まだ当日券はあるとのこと。「最上階で45ドルは高いなぁ」と思いつつも、折角の機会なので観戦することにしました。入口で、今シーズンの試合日程が入ったカレンダーがもらえました。(^o^)

30-4
30-5

 4番ゲートの近くにはMichael Jordanの銅像があり、中へ入ると彼が現役だった1991〜93,96〜98年のDouble Three Peat(3連覇×2)のフラッグが飾られていました。これらを見ると、彼やScottie Pippen,Horace Grant,Dennis Rodmanがいて、対戦相手にReggie MillerやMark Jackson,Rik Smitsがいる時代に観戦したかったなぁ、と思ってしまうほどです。90年代にハマったNBAですが、最近はめっきり興味がなくなってしまい、BullsのDerrick RoseとPacersのPaul Georgeくらいしか知らない状態で、初めての生観戦となりました。f^_^;

30-6
30-7

 プレシーズンマッチということで、BGM等の演出は控え目でしたが、観客数は21783人と超満員で、NBA人気の高さが窺い知れます。アメリカ人はとにかく大声を出すのが好きなようで、2011年にシーズンMVPを獲得したDerrick Roseがボールを持っただけで「MVP」の大合唱ですし、タイムアウト中に「Be Loud!」とモニターに表示されるだけで雄叫びを上げる始末。試合中に「Let's Go Bulls!」や「Defence!」の表示に従って叫んでいるアメリカ人を見ると、「とても単純な民族だなぁ」とさえ思ってしまいます(笑)。試合は終始接戦で、Derrick RoseやPaul Georgeが最後までプレイするなど、プレシーズンマッチにしては面白いゲームでした。Carlos Boozerら両チーム計3人がFoul Troubleで退場してしまうアクシデントもありましたが、103対98でホームのChicago Bullsが勝利。地元のファンの満足げな表情が印象的でした。今回は最上階での観戦でしたが、本場で生で観るというのはテレビで観るのと全く違いますね。良い気分転換になりました。(^o^)

30-8

 P.S. iPhone5sで、Navy Pierからシカゴの街並みとミシガン湖のパノラマ写真を撮ってみました。

30-9
    No.30  けっぱ  2013 / 10 / 19

iPhone5sへ買い換え
 ようやくiPhone5sを手に入れることができました。9/20に発売開始されたiPhone5sは、ゴールド,シルバー,スペースグレイの順に人気かつ品薄でしたが、iPhone4の時はホワイト発売前に名古屋へ戻ることになり、泣く泣くブラックにした経緯があったことや、32GBのiPhone4では容量が足りなくなってきたことから、狙いはシルバー64GBでした。ただ、iPhone5のブラック&スレートよりも背面の色が明るくなったスペースグレイも悪くないな、と思いつつ、10/12にアップルストア名古屋栄へ行くと、スペースグレイ16GBと64GBしか在庫がないとのこと。64GBがあるということで一瞬心が揺れましたが、名駅の家電量販店を見てから決めようと思い、その場を離れました。次に向かったのが、ビックカメラ名古屋駅西店。アップルストアの場合は初回アクティベートの時にキャリアが選べますが、家電量販店ではキャリアごとにショップが別々なので、在庫の有無もキャリアごとで異なります。10/12は、auとSoftBankのみiPhone5sシルバー,スペースグレイ32GB,64GBの在庫がありましたが、docomoはスペースグレイ16GBしかありませんでした。今までSoftBankのiPhone4を使ってきましたが、家族や彼女がdocomoで、MNPで乗り換える予定でしたので、ここは見送り。次は、ヤマダ電機LABI名古屋店。ここにはdocomoのiPhone5sシルバー16GB,64GBの在庫がありました。迷うことなく即決。余計な有料コンテンツの契約などを強要されることはなかったにもかかわらず、2万円のキャッシュバックが付いてきました。シルバー64GBの在庫は2台のみだったそうで、本当にラッキーでした。さすがに、docomo契約後にau,SoftBankの在庫を聞くことはできませんでしたが、名古屋の家電量販店の中ではここが最も在庫を確保している感じがしました。

 帰宅すると、宅急便が届いていました。中身は、貯まったポイントで交換した「お父さんトートーバッグ」。SoftBank解約日に届いたというのは何とも皮肉ですが、SoftBankがiPhone普及や価格競争に貢献してきたことに感謝しないといけませんね。帰宅後に、早速iPhone5sのセットアップを行いました。と言っても、iTunesで古いiPhoneのデータを復元しただけ。連絡先や設定だけでなく、アプリのデータやアイコンのフォルダ分けまで全て復元してくれるのでお勧めです。もちろん、古いiPhoneのバックアップを直前に取ってから復元しました。同じiPhoneなので新鮮さはそれほどありませんが、それは「正当進化」している証でもあり、Steve Jobs氏が設計に携わった最後の製品なのかな、と思ったりもします。iPhone4と比べると、CPUが高速になったことは言うまでもありませんが、重量が137gから112gに軽くなったことや、カメラが500万画素から800万画素になって画質も向上したことが個人的にGoodですね。これから大事に使っていきたいと思います。

 P.S. 昨日は大阪・中之島までラバーダックを見に行ってきました。昨年の尾道以来、1年ぶりの再会です。しかし、黄色いアヒルを見ると何故癒されるんでしょうね?

29-2
    No.29  けっぱ  2013 / 10 / 14

沖縄観光
 本日、名古屋へ戻ってきました。台風23,24号の影響が心配された今回の沖縄出張でしたが、仕事は順調で、昨日の午前中までに粗方終えることができました。昨日の午後は首里城を経由してホテルへ戻り、休養。今日はレンタカーを借りて観光……、いや、表向きは那覇市内から8時間掛けて那覇空港へ移動したことになっています(笑)。

28-2

 まずは、国道58号をひたすら北上。2桁国道のラストナンバーで、奄美大島,種子島を経て鹿児島まで続く国内最長の国道ですが、もちろんフェリーに乗らないと走破できません(笑)。国道58号は、牧港補給所,普天間飛行場,キャンプ瑞慶覧(写真),キャンプ桑江,嘉手納飛行場,嘉手納弾薬庫,キャンプハンセン,キャンプシュワブの横を走っています。沖縄本島の19%が米軍施設として占有されているとのこと。日本は敗戦したので仕方のない面もありますが、経済的な理由で人が米軍施設がある場所に集まってきて、危険度が増してしまったのは皮肉としか言いようがありません。県内GDPは全国35位の沖縄県ですが、米軍施設がなければさらに下がってしまうはずで、難しい問題です。ただ、嘉手納飛行場の横を走っている時に、着陸態勢に入った米軍機が真上を通過したのには恐怖を覚えました。やはり、人口過疎地に基地を移転するのも、一つの案なのかもしれません。

28-3

 ということで、普天間飛行場の移転先候補地の辺野古へも行ってきました。名護市辺野古地区は、そのほとんどがキャンプシュワブに占有されており、人口過疎地ではありますが、この綺麗な海を見ると複雑な気持ちになります。

28-4

 さらに、地上戦が激しかった沖縄本島南部へ行くと、戦争そのものについて色々と考えさせられます。一番有名なのは「ひめゆりの塔」ですが、「塔=Tower」ではなく「Monument」で、糸満市を中心に数多くの「慰霊碑」があります。ここは、日本人なら一度は訪れてほしいと思った場所の一つです。

28-5

 もちろん、沖縄には綺麗な海があり、美ら海水族館などの観光スポットがあり、美味しい食べ物があります。今回は、NISSAN NOTEをお借りしたのですが、初めてアイドリングストップ機能搭載車に乗りました。走行距離237kmで、消費ガソリンは11.55L。実走行でも燃費20km/Lとはさすがですね。あと、沖縄のガソリンスタンドには、バイオエタノール3%を含む「E3ガソリン」が普及していました。環境に優しい車って良いですね。

28-6
28-7
28-8
    No.28  けっぱ  2013 / 10 / 11

沖縄出張
 昨日から仕事で沖縄に来ています。今回の飛行機も台風絡み。台風23号の影響で、一昨日の那覇発着便は午前中の一部を除いて欠航。しかし、昨日は着陸の際に強風で揺れましたが、定刻通りの運行で何よりでした。先月のハワイ行きの時は、次の日の便が欠航。長野出張の時は前日が大雨で特急列車が運休。さらに3月の米国出張では、シカゴ→デンバー便が欠航で、次の日の移動になりました。どうも、最近の「乗り物運」はよろしくないですね。しかし、米国出張の時に欠航になったのは土曜日で、週明けの仕事には影響なし。それ以外は、前後の日に影響が出ただけで事無きを得ています。今回も、自分の飛行機が着陸する時だけ雨が上がり、飛行機から降りると大雨が降り始めました。運が良いのやら、悪いのやら……。

 さらに、続けて台風24号がやって来ました。935hPaまで発達し、街全体が戦々恐々。今日はモノレールや路線バスも午後から運休で、仕事もキャンセルになりました。ただ、進路がやや東に逸れたことで、那覇市内は風雨ともに予想よりも弱く、若干拍子抜けという感じ。まあ、大きな被害が出なくて良かったですが、これから本州へ向かうということで心配です。

 沖縄から戻った翌週から米国出張が入っていますし、来月は熊本へ行く予定にしています。果たして、その時の天候は大丈夫でしょうか?

 P.S. プレゼン用に持ってきたMacBookProのACアダプタを職場に忘れてきてしまいました。仕方がないので、那覇市内の家電量販店で85W MagSafe2 Power Adapterを買ってきましたが、8400円は高い……。
    No.27  けっぱ  2013 / 10 / 7

ハワイで慶事
 と言っても、自分の慶事ではありません。家族が結婚することになったので、9/15から2泊4日でハワイへ行ってきました。今回は航空券とホテルを自分で別々に手配したのですが、中部→ホノルルの直行便の方が運賃が高かったので、成田経由の便に搭乗しました。でも、旅行会社のパッケージツアーにした方が安く直行便に乗れて、さらにホノルル空港から送迎付きの良いホテルに泊まれたかもしれないことが分かり、少し後悔。しかも、出発日の9/15は台風18号が接近中で、進路が変わっていたら欠航になるところでした。実際、9/16の中部→成田便は欠航になっていたので、危なかったです。

 日本を夜に出発しても、ハワイへは同じ日の朝に着くので、43時間ある9/15は一日フリータイムでした。ホテルや旅行会社の送迎がないので、まずはThe Busの19番または20番に乗ってワイキキへ。これはハイウェイに乗らない普通の路線バスなので、空港からワイキキまで1時間くらい掛かりましたが、料金は$2.50均一。ただ、大きなカバンは持ち込めませんので、ご注意を。ワイキキへは1年前に仕事で来ているので、今回行きたい所が特にありません。ホテルがカピオラニ公園の近くだったので、動物園と水族館へ行ってきました。まあ、日本のものとそれほど変わりませんでしたが。f^_^; 夜は、家族と夕食の時間を一緒に過ごしました。目の前でステーキやシーフードを焼いてくれる店だったのですが、パフォーマンスがとても面白かったです。

 9/16はメインのWedding Ceremony。まずは、主賓が泊まるホテルの中庭で記念撮影。そこで、お相手のご家族と初めて対面しました。お父さんとお兄さんは非常に良い方で、ウチの父親を含めて男性陣だけだとフランクにお話しすることができました。しかし、女性が入ってくると気を遣いますね。注文や余分な一言が多かったり、主賓でもないのに我が儘だったり……。ショッピングモールや免税店でブランド品を大量購入している女性をみると、ウンザリするのと同じ感覚です。自分は、ボーイッシュでさっぱりした性格の女性が好きなんだと思います。それはさておき、式場はオアフ島西海岸にあるチャペルでした。家族だけで式を挙げるには丁度良い可愛らしいチャペルで、とても良い雰囲気でした。主賓が幸せそうだったのは何よりで、ああいうのを見ると自分も結婚したくなりますね(笑)。

 9/17の朝は、雨のホノルルでした。昼一番の便でしたので、ホテルからThe Busに乗って直接空港へ。中部直行便のアナウンスがあるのに、何故自分は成田経由なんだろう……と思いつつ、帰路に就きました。今回は飛行機の遅れや欠航もなく、順調な旅でした。ちなみに、明日から普通に出勤です……。(T_T)
    No.26  けっぱ  2013 / 9 / 18

職場の変化
 先月から職場に変化がありました。

・盗人研究員が出向先から復帰。
・研究員,パートのオバさんを新規採用。

 ただ、相変わらず意地悪な先輩が研究室を牛耳っています。盗人には装置を返さず、新しい人は自分が独り占め。まあ、これだけでも酷い話ですが、いきなり新しい人たちがほったらかしにされているんです。今日、新しい研究員から「研究ができない」と、遂に悩みを打ち明けられてしまいました。装置の使い方も教えてもらえないし、研究テーマすら決まっていないとのこと。色々相談したいが、いつも不倫疑惑の若いアルバイトの子と一緒にいて、話す機会すらないそうです。ただ、私は悩みを聞いてあげることはできても、私の部下ではありませんので、仕事内容の提案や指示まではできません。「○○さんからこんな研究やあんな研究があると聞いたのですが……」と口を滑らせた時には、怪訝な顔をされたそうです。まあ、横槍を入れられるのは面白くないと思うのは理解しますが、部下のマネジメントができない時点で、上司として失格ですよね? ましてや、人によって応対を変えるというのは、人として最低です。

 しかし、新しく来たパートのオバさんも、問題ありありです。アニメ声で、とにかくよく喋る。仕事中の雑談もお構いなし。さらに、「○○くんと△△さんは怪しい」とワイドショー的な話題が大好きみたいなんです。当然、私と彼女のことも言われていて、情報源は意地悪な先輩ということも分かってきました。まあ、自分の不倫疑惑を少しでも紛らわせたいがために、私たちのことを悪く言っている意図があるのかどうかは知りませんが、対外的には根も葉もないことを新しいパートのオバさんに言いふらされては、たまったものではありません。まあ、こんな人も入ってきましたし、来月は長期出張の予定が入っていて、彼女には一人で仕事をしていただかないといけませんので、職場では少し距離を置こうかと思っています。今までは自分と同じ仕事のお手伝いをしていただきましたが、これからは彼女に一つの研究テーマを任せっきりにして、仕事を切り離す予定です。研究員でもないアルバイトの彼女には少し酷ではありますが、前任のパートのオバさんに任せっきりにした研究に関する学術論文が「掲載可」になりましたので、多分大丈夫でしょう。

 職場の誰かにこのブログを見られているリスクもゼロではないので、本当は書きたくない内容でしたが、不満の捌け口がなかったので書いちゃいました。まあ、ここに書かれたくらいで仕返しをしてくるようなちっぽけな人なんかどうでも良いので、へっちゃらですが……。

 P.S. 久しぶりにプラモデルを買って作ってみました。「Gジェネ シャア専用MSコレクション」です。ガンダムのことは全然分かりませんが……。
    No.25  けっぱ  2013 / 9 / 12

iPhone5s,5c発表
 9/10のApple Special EventでiPhone 5s,5cの新作発表がありました。比較表はこちらからお借りしました。今回は、廉価版のiPhone 5cの登場やDoCoMoの参入など、事前に数多くのリーク記事がありましたので、発表当日のサプライズはありませんでした。iPhone 5sは、DoComoやauのプラチナバンド(800MHz帯)のLTE(Long Term Evolution)に対応するとのこと。なので、2年半ぶりにDoCoMoへ復帰しようかと思っています。実は、今お付き合いしている彼女がDoCoMoなんですよね。ただ、携帯をDoCoMoにすると彼女と別れたり、新しい彼女がSoftBankだったり……ということが続いて、DoCoMoとSoftBankを行ったり来たりしています。今回は大丈夫でしょうか……。なお、前回はMNP(Mobile Number Portability)を利用しませんでしたが、今回は携帯番号を変えたい理由がないので、MNPで乗り換える予定です。

 iPhone5s,5cの発売日は9/20ですが、報道によると廉価版の5cは9/13から事前予約ができるものの、5sは予約できないようです。5sの初期出荷台数は世界中で300〜400万台と、通常より1桁少ないとの噂も出ています。ただ、10月は沖縄とアメリカへ計3週間ほど出張することになりそうなので、もしかすると自分は11月まで入手できないかもしれません。今使っているiPhone4が限界なので、早く買い替えたいところですが……。それにしても、電話の新作発表だけでこれだけ話題になるという意味では、Appleもまだまだ健在ですね。
    No.24  けっぱ  2013 / 9 / 11

長野出張
 9/5,6は、長野へ出張していました。長野へは何回か行ったことがありますが、「特急しなの」で行くのは初めてでした。それにしても、長野駅前ってあんなに何もなかったですかねぇ……。夜は、まさかのコンビニ弁当でした。(T_T) 帰りは、特急内で知り合いに遭遇。世の中、本当に狭いものですね。日本三大車窓に選ばれている「姨捨の棚田」など、ノンビリとした風景に癒やされましたが、片道3時間の旅はさすがに疲れました。ただ、最近「桃鉄2010」のやり過ぎで、途中駅で物件を買いたい気分になったのは、ここだけの話です(笑)。

 今年の秋は、出張や遠出が目白押しです。身内の慶事出席のため、9/15から2泊4日でハワイへ。また、10月は沖縄とアメリカへそれぞれ1週間ほど、11月は熊本へ出張する予定が入っています。プライベートでも何処かへ遊びに行きたいね♪って話をしています。9月に入ってからの名古屋は猛暑日もなく、幾分過ごしやすくなりましたが、季節の変わり目に体調を崩さないように気を付けなければいけませんね。
    No.23  けっぱ  2013 / 9 / 8

夏休みの宿題?
 最近、仕事をしている夢をよく見ます。一昨日は、何故か22世紀のT自動車で、人型ロボットと一緒に働いていました。昨晩は、過去の職場で仕事をしていました。精神のバランスが崩れているんでしょうか? 何だかなぁ……という感じです。

 早いもので、今日で8月も終わりです。今年は9/1が日曜日なので、まだ1日猶予がありますが、宿題に追われている子ども達も多いのではないでしょうか。私にもそういう子どもがいてもいい年齢ですが、実際にそういう環境にありませんので、よく分かりません。ただ私自身、装置購入の仕様書作成だったり、研究成果発表の申込〆切だったりと、「夏休みの宿題」に追われている気がします。そんな中、今年度4報目の論文を学術雑誌に投稿しました。年間4報以上を目標に仕事をしていますので順調と言えば順調ですが、まだ掲載可になったのが1報しかありませんので、これからが大変です。それにしても、私の周りの研究員の方はちっとも論文を書いているフシがありませんが、一体何をしているんでしょうね? 論文だけが研究ではありませんが、きちんと研究をしていれば論文の1報や2報は出てくるはずです。そんな人達が、予算やサポートスタッフを無駄遣いしているのを見ると、本当に腹が立ちます。

 まあ、気晴らしにNintendo Wiiでもやりますか(爆)。
    No.22  けっぱ  2013 / 8 / 31

無線LAN
 8/17は、私用で大阪へ行ってきました。そこで無線LANの設定を依頼されたのですが、大苦戦。マンションタイプのVDSLが入っていたので、まずはNTTから提供された「かんたん設定CD」を使って、PCに接続ツールをインストール。セットアップの途中で無線LANルーター使用の有無を聞かれたので、「使用する」を選択しましたが、画面通りにLANケーブルを繋いでもルーターが検出されません。LANケーブルをVDSLモデムやルーター,PCに何度も繋ぎ替えたりしているうちに、1時間半ほど経ってしまいました。試しに「使用しない」を選択してVDSLモデムとPCを有線LANで接続すると、ダイヤルアップの時のような画面が出てきました。どうやら「PPPoE」というプロトコルで、IDとパスワードを認証している模様。「かんたん設定CD」は、PCにPPPoE接続の設定をすることはできても、手持ちの無線LANルーターに記憶させることができなかったようです。さて、どうしたものか……。iPhoneでPPPoE接続について調べていたら、無線LANルーターを手動で設定した人のブログが出てきました。PCと無線LANルーターを有線LANでつなぎ、ルーターのプライベートIPアドレス「192.168.*.*」にアクセスしたところ、PPPoE接続のIDとパスワードを設定する項目がありました。設定後、VDSLモデムと無線LANルーターを有線で繋ぎ、再起動してみると……、PCとVDSLモデムを有線LANで繋がなくても、インターネットにアクセスできるようになりました。ここまで辿り着くのに計3時間。初級システムアドミニストレータの資格保有者としては恥ずかしい限りですが、改めてプロトコルやルーターについて勉強する良い機会になりました。

 で、買ったばかりのWiiもネット接続に苦戦したことを思い出しました。自宅へ帰って無線LANルーターを見ると、スイッチが「ブリッジモード」になっていました。これは「ハブ」と同義で、LANを単に分岐しているだけなので、機器ごとにグローバルIPアドレスを取得しにいきます。この時、家のプロバイダではID認証が必要になるため、Wiiが接続できなかったわけです。これを「ルーターモード」にすると、ルーターが1つのグローバルIPアドレスを取得し、各機器へはDHCPサーバ機能で自動的にローカルIPアドレスを割り当てます。……と書いてしまうと、難しく思われるかもしれませんが、要するにルーターにIDを記憶させておけば、各機器からのID認証が不必要になり、Wiiも直接繋げるようになるというわけです。では、何故「ブリッジモード」になっていたかと言うと、以前住んでいた京都の物件に光回線終端装置(ONU)があって、これにルーター機能が付いていたからです。通常、2台のルーターを直列接続するとおかしなことになりますので、後段の無線LAN親機のルーター機能をOFF(ブリッジモード)にしていました。このことをすっかり忘れていたんです。

 以上の内容が分からない人のために「かんたん設定CD」なるものが存在すると思うのですが、無線LANルーターの設定までは自動的にしてくれないので、結局「かんたんには設定できないCD」になってしまっています。Windows95の登場以来、随分と使いやすくなったPCですが、説明書を読まなくても使える一般的な家電製品には、まだまだ程遠いと思った次第です。
    No.21  けっぱ  2013 / 8 / 21

Wii購入,ゴルフラウンド,郡上観光
 今更ながら、NINTENDO Wiiの中古を購入しました。2006年発売開始ですから、7年遅れの導入です。家で一緒にいる時にやることがないのも何だかなぁ、ということで、二人で楽しめそうなWii Sportsとマリオ、桃太郎電鉄の中古ソフトを買ってきました。次に、動画サイトを見てずっとやってみたいなぁ、と思っていたロックマン9のダウンロードに挑戦。しかし、家のプロバイダはブラウザでID認証するタイプなのですが、Wiiではそれができません。Googleさんに聞いてみると、純正のニンテンドーWi-Fiネットワークアダプターがあると接続できるとのこと。しかし、既に市販のWi-Fiルーターがあるのに、何だかなぁ……という感じです。ネット接続を諦めかけていたその時、Mac miniにルーター機能があることを思い出しました。Mac miniでブラウザ認証してから、「システム環境設定→共有→インターネット共有ON」にしたところ、無事接続することができました。早速ロックマン9をダウンロードして、コンクリートマンとギャラクシーマン、マグママンを撃破(笑)。据え置き型ゲーム機で遊んだのは、本当に久しぶりです。

 8/12はゴルフ場へ行きました。1年ぶりのラウンドです。ただ、練習不足だったのと、37.1℃の炎天下でプレイしたせいで、スコアは145とボロボロ。それでも、久しぶりに再開した友達とラウンドできて、楽しかったです♪

20-2

 昨日は岐阜県郡上市へ遊びに行きました。北へ行けば涼しいかなぁ、と思ったのですが、昨日の郡上八幡の最高気温は35.0℃。名古屋の35.5℃と変わりませんでした。(ー。ー; まずは、流しそうめんで有名な美並町の釜ヶ滝へ。しかし、予約なしだと2〜3時間待ちということで、滝だけ見て帰ってきました。滝への道は急な階段が多く、苦労して登り降りしたにもかかわらず、奥へ行くほど滝が小さくなっていくオチが……。3つの滝があるのですが、一番手前の「三の滝」が一番の見所でした。まあ、自然豊かな所で良い運動になったので、ヨシとしましょう。

20-3

 流しそうめんの代わりに食べたのが、鮎のフライと塩焼き。「鮎の里」というお店で、予約なしでも食べることができました。長良川の河原で、水の音を聞きながら食べる鮎はとてもおいしかったです♪

20-4

 次は、大滝鍾乳洞へ。ここは、駐車場に入るまで1時間ほど待ちました。洞内は18℃でしたので、みなさん涼しさを求めて来たのかもしれませんが、むしろ寒いくらいでした。ここは、入り口まで木製のケーブルカーで行きます。鍾乳洞は700mありますが、混雑していたので1時間くらい掛かりました。先日行った関ヶ原鍾乳洞と比べると立派な鍾乳石や石筍が多く、見応えがありました。出口から駐車場へ戻る道中に、食べ放題の流しそうめん屋さんがありましたので、釜ヶ滝のリベンジということで食べました(笑)。ここは、一直線に流れてくるタイプで、不定期に出てくるそうめんを掴み取るのが面白かったです。(^o^)

20-5

 まだ時間があったので、下呂へ。郡上から下呂へ抜ける国道256号線は山道かと思いきや、意外に走りやすい道でした。ただ、濃飛横断自動車道に気付かなかったので、大回りしてしまいましたが……。温泉宿でゆっくり過ごしたいところでしたが、予約もしていませんでしたので、散歩がてら足湯に浸かって帰ってきました。のんびりとした温泉街の雰囲気は、やっぱり良いものですよね♪

20-6

 ただ、今回のお出かけは不運続きでした。まずは、出発前にセルフ式ガソリンスタンドで給油したのですが、キャップを置き忘れたまま出てきてしまいました。途中のサービスエリアで蓋が開いているのに気付いたのですが、発火事故などがなくて本当に良かったです。帰ってきてからスタンドへ行ったところ、きちんと保管されていて一安心でした。

 次のトラブルは、タイヤパンク。先日も釘が刺さってタイヤ交換したのですが、今回刺さったのは何とスパナ。こんなもの、落ちていたとしても刺さりますかねぇ……。仕方なくJAFに救援依頼をして、スペアタイヤに交換してもらいました。実は、スペアタイヤを履いたのは初めてだったのですが、意外に違和感なく走れるものなんですね。とにかく、こちらも大きな事故にならなくて助かりました。

20-7

 さらに、滝を見に行く道中と鍾乳洞の中で、階段から滑り落ちました。数段落ちただけで、擦り傷程度で済んだのは何よりですが、普段から気を付けて歩かないといけませんね。f^_^;

 最後は、今回のお出掛けと関係ありませんが、ヤフオクでお目当ての品が落札できませんでした。こんなもの、誰も入札しないだろうと思っていたら、まさかのライバル出現。出先で気付かなかったのがいけないのですが、落札できなかったのはこれが初めてだったので、ちょっと残念です。まあ、代替品を買うことにします……。
    No.20  けっぱ  2013 / 8 / 17

原発事故後の地球温暖化対策は?
 今日は各地で猛暑になりました。四万十市西土佐江川崎と甲府市で最高気温40.7℃を記録。国内で40℃を超えたのは6年ぶりだそうです。名古屋も37.6℃まで上昇。先週,今週と6勤1休で、今日は職場にいましたが、冷房ONの室内(写真左)の温度27℃,湿度52%に対して、冷房OFFの室内(同右)は35℃,36%。冷房をつけないと、本当に熱中症になってしまいそうです。

19-2
 (環境省ホームページより、2012年のIEA発表データを追記。)

 近頃の猛暑やゲリラ豪雨は、地球温暖化と無関係ではないのでは?と思い、国内のCO2排出量を調べてみました。京都議定書では1990年比-6%が目標になっていましたが、大幅に下回ったのはリーマンショックで製造業が冷え込んだ2009年のみ。排出権取引などで-6%の目標をクリアする計画でしたが、2011年東日本大震災での福島第一原子力発電所の事故により、CO2を排出しない全国の原発が運転停止。火力発電所の再稼働によってCO2排出量が大幅に増加し、昨年の排出量は1990年比+10%の13億8400万tに達してしまいました。

 しかし、原発事故以降、マスゴミを含めて地球温暖化が問題提起される機会はめっきり少なくなりました。確かに、原発事故は周辺住民の生活を奪い、大量の人工放射性物質を拡散させてしまった点においては大問題ですが、CO2排出量の増加は地球全体という非常に広範囲の温暖化に対して影響を及ぼしてしまうわけで、これはこれで大問題です。もちろん、自然エネルギーの導入が解の一つであることは間違いありませんが、急に導入量を増やすことはできません。原発は核のゴミを後世に残すという問題も抱えていますが、原発反対派の方に地球温暖化対策についてどう考えているのか、一度お聞きしたいものです。
    No.19  けっぱ  2013 / 8 / 10

コメント:原発事故後の地球温暖化対策は?
 2007年に公開された映画「Earth」を5年ぶりに見返しました。地球温暖化で狩りの季節が短くなってしまったホッキョクグマ。狩りに失敗して餓死してしまう雄グマの最後のシーンは実に切ない……。このまま地球温暖化を放っておいて本当に良いのでしょうか?
No.19のコメント  けっぱ    2013 / 8 / 11

福島第一原子力発電所の今
 一昨日は、名古屋でゲリラ豪雨。局所的に110mm/hの雨が降ったそうで、名古屋駅から栄にかけて冠水している写真がTwitter上にUPされていました。13年前の東海豪雨の記憶が蘇るような光景でしたが、昨日所用で名駅へ行ったところ、何事もなかったかのように水が引いていました。被害が小さくて何よりでしたが、都市機能って凄いですね。

 昨日の会議では、福島第一原子力発電所へ見学に行った方からの報告がありました。伝聞にはなってしまいますが、最近はマスゴミからもなかなか原発の現状が伝わってきませんので、お聞きした話を少し書いてみたいと思います。

 1〜3号機は炉心溶融(メルトダウン)が起こり、何処にあるのか分からない核燃料を冷却水で冷やし続けている状況ですが、地下水の流入(400t/日)もあって、汚染水が増え続けています。既に、30万t以上の汚染水がタンクに溜まっているそうで、今後もタンクの増設を予定しているとのこと。ただ、タンクからの漏水も報道されていますし、このままタンクを作り続けるわけにもいきませんので、抜本的な対策が必要です。4号機は当時定期点検中で、原子炉本体の被害はなかったものの、建屋は水素爆発で大破しました。現在は建屋カバーが完成し、使用済み燃料プールからの燃料取り出しに向けた準備が順調に進められているそうです。

 「免震重要棟」は、作業員の方々の拠点となる建屋ですが、ここは除染と遮蔽が徹底されており、0.5μSv/h(マイクロシーベルト毎時)以下に保たれているそうです。しかし、建屋の外は約2〜10μSv/hで、放射線管理区域に指定される0.6μSv/hを遥かに超えています。放射線量が最も高かったのは3号機のタービン建屋東(海側)で、何と1000μSv/h以上。約1時間見学された方の被曝量は10μSvだったそうですが、その内の半分は3号機海側をバスで走り抜けた時に被曝したとのことでした。まあ、飛行機の北米便や欧州便に乗れば20〜30μSv被曝しますので、それほど大騒ぎする程の被曝量ではありませんが、3号機原子炉建屋内の放射線量は10万μSv/h(100mSv/h)を超え、海側の井戸からは高濃度の放射性物質が検出されたとの報道もあります。1〜3号機は、廃炉の目処が全く立っていないと言っても過言ではありません。私は原発反対論者でもありませんが、福島第一原発事故はまだまだ「進行中」であることを、私たちは決して忘れてはいけないと思います。

 P.S. 約2年間不採択が続いていた学術論文がようやく「掲載可」になりました。ダメだった箇所を随分削りましたが、良い勉強になりました。これとは別に、以前書いた原稿の印税が入ってきました。小切手を銀行で換金なんて機会は滅多にないですよね。v(^o^)v
    No.18  けっぱ  2013 / 8 / 7

第57回全国選抜長良川中日花火大会
 一昨日は、岐阜・長良川の花火大会へ行ってきました。車で行ったのですが、名古屋からの国道22号線は大渋滞。15時頃に着く予定が1時間遅れで、会場付近の駐車場も満車。私有地の駐車場で1日2000円という所があって「ちょっと高いね」なんて言っているうちにそこも埋まってしまって、次に見つけたのが1日5000円の駐車場。さすがにここは高すぎて入りませんでしたが、次に2000円以下の駐車場があったら入ろうということになりました。f^_^; で、1時間くらい探して見つけたのが岐阜グランドホテル近くにあった1500円の駐車場。花火会場まで少し距離がありましたが、1500円なら文句は言えません。この日の岐阜の最高気温は34.2℃でしたが、お祭りの時に外を歩くのはそんなに悪くありません。

 打ち上げ場所の向かい側にある「長良川公園」がベストポジションなのですが、今回は敢えて金華山の頂上から花火を見ることにしました。一度、山頂から見下ろす花火というものを見てみたかったからです。金華山ロープウェーに乗って山頂まで行きました。山頂には、展望レストランやビアガーデン,岐阜城があるのですが、スペースの狭さにビックリ! 既に大勢の人が場所取りをしていて、18時過ぎに到着していては良い場所を確保できるはずもありません。結局、ロープウェー乗り場に戻って、山頂駅から花火を見ました。汚い窓ガラス越しで、映り込みもありますが、動画を撮影してみましたので、お時間のある方はどうぞ。なお、撮影時に周囲の音声が入ってしまったため、BGM付きになっています。f^_^; 岐阜の夜景を背景に見る花火も、なかなか綺麗でした。(^o^)



 帰りの岐阜市内も大渋滞。西行きの道が比較的空いていたので、お隣の瑞穂市,羽島市を抜けて名神高速経由で帰ってきましたが、名古屋に着いたのは日付が変わる直前になってしまいました。

 昨日は、75歳を過ぎた母校の名誉教授の先生にお会いしました。お元気なのは何よりですが、耳が遠い割に人の話を聞かないので、会話するのも大変です。f^_^; 最近の私の研究に対して、少しオリジナリティやスピードが足らないのでは、とのご指摘を受けてしまいました。確かに、企業との共同研究(≒開発のお手伝い)に追われてなかなか思い通りにできていませんが、研究も「早い者勝ち」の競争の世界ですので、自分もアイデンティティが主張できる研究成果を早く出さなければいけません。もっと頑張らねば!という気持ちにさせられただけでも、先生にお会いした価値があったように思います。
    No.17  けっぱ  2013 / 7 / 29

iPhone4修理
 最近、ホームボタンの感度が鈍くなってきた私のiPhone4。秋にはiOS7に合わせてNew iPhoneがリリースされるでしょうから、何とかあと数ヶ月は持たせたいところ。と思っていたら、昨日急に画面が映らなくなりました。あ〜あ、と思いながらダメ元で叩いてみたところ復活。まるで、昔のテレビのようです(笑)。と言っても完全に直ったわけではなく、昨晩酔っ払って帰ってきた時にiPhoneを落としてしまい、再び画面が映らなくなってしまいました。もはや、これまでか……、と一瞬思いましたが、「iPhone修理」でググると意外にたくさんの修理屋さんが出てきました。

 というわけで、今朝半休を取ってその内の1件へ。しかし、どこにもお店が見当たりません。電話を掛けても繋がらないので、どうやらその店は潰れてしまったようです。気を取り直して2件目へ。今度はお店へ行く前に電話しました。すると、iPhone4ホワイトの液晶画面なら部品があるとのこと。しかし、私のiPhone4はホワイトのカバーを付けていますが、本体はブラック。前面がホワイトで背面がブラックというのは、折角のAppleデザインが台無しです。そこはお断りして3件目へ。やっとiPhone4ブラックの液晶画面の部品があるとのことで、行ってきました。「1時間程かかります」と言われたので早めの昼食を取ったのですが、15分経った頃に電話が掛かってきました。修理屋さんに戻ると、液晶画面は壊れていなくて、ただ本体の基板とを繋ぐケーブルが外れていただけとのこと。しかし、本来付いているはずのネジやカバーがなくなっていたそうです。私のiPhone4はこれまで分解したり修理したりしたことはなく、ハード的には買ったまま。なので、最初から不良品だったということです。iPhoneの組み立ては中国で行われているようですが、こんな粗悪品でよく2年以上も持ったという感じです。ケーブルを挿し直して、ネジやカバーをジャンク品からお譲りいただいただけで、液晶画面交換料金と同じ8000円も取られたのはボッタクリに近いですが、先日紹介したデジカメの分解掃除も、メーカーに出すと1万円近く取られますから、仕方ありません。まあ、iPhone4が直ったので、ヨシとしましょう。
    No.16  けっぱ  2013 / 7 / 23

コメント:iPhone4修理
 iPhone4を修理したら、Wi-FiやGPSの感度が格段に上がりました。どうやら、今まで締まっていなかったネジが影響していたようです。
No.16のコメント  けっぱ    2013 / 7 / 25

名古屋みなと祭 花火
 第23回参議院議員通常選挙が終わりました。結果は事前の予測通りで、自民65議席,公明11議席の圧勝、民主17議席と惨敗で、維新,みんなは8議席と伸び悩みました。まあ、3年間の失政を反省できない民主に、選挙協力すらできない第三極では、共産が8議席確保できたのも頷けます。次の選挙は3年後の衆参ダブル選と言われていますが、野党は再編でもして体制をしっかり立て直していただかないと、また古い自民党政治に戻ってしまいそうで、とても心配です。無風選挙に終わった今回の投票率は52.61%。一票の格差がよく話題に上りますが、ほぼ2人に1人が投票していない現状をもっと憂うべきです。

 一昨日は、名古屋みなと祭の花火を見に行ってきました。久しぶりの花火観覧で、名古屋港のは初めてです。花火の写真はとても難しいので、動画を撮影してみました。YouTubeにUPしましたので、是非ご覧下さい。

    No.15  けっぱ  2013 / 7 / 22

ナゴヤドーム,養老の滝,伊吹山,旧・名鉄八百津線
 7/12は、久しぶりにプロ野球を見に、ナゴヤドームへ行ってきました。直前にコンビニでGETした内野席のチケットでしたが、思ったよりグラウンドに近い席でビックリ。結果は「中日9-1巨人」と一方的な試合でしたが、谷繁&平田のホームランあり、浅尾復活ありと、中日ファンにとっては最高の流れでした。巨人ファンの彼女は不満そうでしたが、それでも楽しんでもらえて何よりです。

 7/14は、避暑に行きたいということで、岐阜県の養老の滝へ(注:居酒屋ではありません、笑)。幅4m、落差32mとそれほど大きな滝ではありませんが、滝の水(菊水泉)がお酒になって親孝行できたという「養老孝子伝説」が残っているそうで、第44代元正天皇もこの地を行幸し、元号を「養老」に改元したくらい由緒ある滝です。この日の最高気温は32℃でしたが、滝の水は冷たく、滝壺の近くはミスト効果もあって涼しかったです。

 しかし、この日は小雨が降っていて、滝から下ると蒸し暑さが戻って来ました。養老公園を出たところに、「関ヶ原鍾乳洞」の看板がありました。関ヶ原に鍾乳洞があるなんて知りませんでしたが、鍾乳洞なら涼しそうです。洞内の温度は年中約15℃とのこと。涼しいのを通り越して、寒いくらいです。実際中に入ってみると、鍾乳石や石筍が少なく、鍾乳洞というよりは洞窟といった感じでしたが、全長が518mありましたので、結構楽しめました。

 まだ時間があったので、伊吹山ドライブウェイへ。初めは、通行料3000円に驚きましたが、行ってみて納得。まずは、全長17kmの道路で、標高1266mの9合目まで登ります。生憎の霧でしたが、雲の中を走っているみたいで、これはこれでアリでした。9合目の駐車場に到着した時には、琵琶湖までは見えなかったものの、少しだけ霧が晴れて、近くの山々を見ることができました。軽装でしたが、折角の機会でしたので、1377mの山頂を目指すことにしました。往きは、最も急な中央遊歩道を約20分かけて登りましたが、階段が整備されていましたので、思ったよりラクでした。山頂に到着した時には、再び濃霧に。残念ながら景色を望むことはできませんでしたが、山頂の気温は約20℃で、こちらも寒いくらいでした。帰りは、緩やかな西遊歩道を約40分かけて下りましたが、霧の中を長時間歩いたので、駐車場に戻ってきた時には髪がびしょ濡れになってしまいました。ただ、これまでに1000m以上の山の頂上まで登った記憶がなかったので、貴重な経験になりました。

 昨日は、一人で旧・名鉄八百津線の廃線跡へ行ってきました。2001年に廃止されてから12年が経過しましたが、今でも路盤が残っていて、列車が走っていた面影を偲ぶことができます。広見線明智駅から旧・八百津駅まで7.2kmありますので、自動車に自転車を積んで行きました。早速、廃線跡の様子をYouTubeにUPしましたので、是非ご覧下さい。

    No.14  けっぱ  2013 / 7 / 16

不運
 名古屋は7/8に梅雨明けしましたが、それ以降36.2℃,37.1℃,37.3℃,37.4℃と体温を超える猛暑日が続いています。梅雨明けの日は仕事で外に出ていたのですが、途中でめまいを覚えました。軽い熱中症になったのかどうかは分かりませんが、急に暑くなったので体がまだ慣れていないのかもしれません。体調管理には十分気を付けないといけませんね。ただ、最近体重が増えてきてしまったので、ダイエットもしたいのですが……。

 今日は本当にツイていない一日でした。まず、朝起きて車を見ると、左前タイヤの空気圧が明らかに低い……。以前にパンク修理したタイヤだったので再発したのかと思いきや、何と大きな釘が思いっきり刺さっていました(写真参照)。タイヤもすり減っていたので、このままタイヤ交換をいつもの車屋さんにお願いすることにしました。仕方なく、今日は自転車で通勤することに。自転車は、先週パンク修理のついでに整備をしてもらったばかりなので大丈夫なはずです。500m程走った所で喉が渇いたのでジュースを買おうと思ったら、ポケットに財布がない……。財布がないと一日不便なので、取りに帰りました。で、気を取り直して再出発。職場の近くのコンビニで買い物をしようと思って、自転車に鍵をかけようとしたところ、今度はキーケースがない……。先ほど財布を取りに帰った時には家の鍵がありましたので、どうやら道中で落としてしまったようです。しかも、2週間前に彼女からもらったキーケースなので、なくしてしまっては本当にマズい……。仕方なく家まで戻ってみましたが、どこにも落ちていません。と言っても、仕事に行かないわけにもいかないので、再び職場へ向かいました。すると、ちょうど家と職場の中間あたりの道にキーケースが落ちているのを発見しました。しかし、探している途中で、弁当がひっくり返ってしまい、中身の半分がこぼれてしまうアクシデント……。で、職場に着いて実験をしたところ、サンプルが壊れてしまうハプニング……。今日の午前中は本当に不運続きでした。(T_T)

 ただ、キーケースは見つかりましたし、午後からは実験も順調に進んで、午前中のロスを取り戻すことができました。で、明日は久しぶりにプロ野球を見に行きます。何だかんだで、最近楽しい毎日を過ごしています♪
    No.13  けっぱ  2013 / 7 / 11

3ヶ月
 彼女とお付き合いを始めてから3ヶ月が経ちました。過去の恋愛では、大体『3ヶ月』目にヤマ場がやってきて、それを超えられなかったことがほとんどでしたので、何だかホッとしています。お互い、悪い所も見えてきて「ん?」と思ったこともありましたが、やっぱり似た者同士なので波長が合うんですよね。週末は動物園や水族館、博物館などへ行って、楽しく過ごしました。仕事では、相変わらず嫌な思いをすることが多いですが、手伝ってくれるのが彼女なので、それほど気にならなくなりました。まだ次のステップへ進みたいという気持ちまではなっていませんが、まずは第一関門突破といったところでしょうか。とにかく、久しぶりの恋愛を満喫している自分がいたりします。(^o^)

 第23回参議院議員通常選挙は、7/4公示、7/21投開票と正式に決まりました。愛知県選挙区は定員3ですが、自民党は共倒れを懸念して候補者を1人に絞り込む予定になっています。ただ、3年もの間「詐欺フェスト」で騙し続けた民主党を壊滅に追い込むためにも、3人以上の選挙区では複数人候補を擁立していただきたかったように思います。今のところ2人擁立するのは、東京都(定員5)と千葉県(同3)のみの予定だそうです。大阪府(同4),神奈川県(同3),埼玉県(同3)は、公明党立候補者に配慮しているようですが……。
    No.12  けっぱ  2013 / 7 / 1

第18回東京都議会議員選挙
 先日、「この人のことが本当に好きなのかな?」と自問自答したことを書きましたが、最近そんなことは思わなくなりました。ただ疲れが溜まっていただけのようです。しかし、今度は彼女がそう思うようになってしまった模様。最近の彼女は明らかに「夏バテ」気味。それが原因なら良いのですが、恋愛ってやっぱり難しいですね。でも、基本的には仲良くやっているつもりです。

 さて、昨日は都議会議員選挙(定数127)の投開票がありました。結果は、自民党,公明党が立候補者全員当選で計82議席を獲得。一方、民主党は15議席と、共産党の17議席をも上回れぬ「惨敗」に終わりました。いくら一地方議会選挙とは言え、約3年の失政を反省することなく、高支持率の安倍政権を批判するだけの政党に、支持が集まるわけがありません。共産党にも敗れたことで、民主党の「社民党化」がいよいよ始まったと言っても過言ではないでしょう。また、日本維新の会も2議席しか獲得できず、惨敗を喫しました。こちらは、橋下 徹共同代表のいわゆる「慰安婦発言」が悪影響を及ぼしたとされていますが、私は単に大阪以外での支持率が低いだけだからだと思います。多くの国民は、橋下氏の品がないブレブレ発言を「民主党の二の舞」だと思っているのではないでしょうか。かと言って、「反自公票」が共産党に集まってしまったことは、43.50%しかなかった低投票率と併せて、「確かな野党」が不在であることを物語っています。みんなの党も善戦したとは言え7議席止まりで、渡辺 喜美代表しか目立っていない状況では、これが限界でしょう。「第三極」への期待が萎んだだけでなく、「第二極」すら失ってしまった日本の政治の現状を、もっと嘆かねばなりません。私たち国民は、7月の参議院議員選挙でどのような意思表示をすれば良いのでしょうか?

 P.S. キーボードは、Windows8とMac miniの両方に対応できるように、既にマルチペアリングBluetooth「ELECOM TK-FBP014」を使っていますが、このたびマウスも「ELECOM M-NV1BR」に変えてみました。ただ、両方使っていると、時々電波が干渉してしまうのが……。
    No.11  けっぱ  2013 / 6 / 24

無駄な会議
 日頃の仕事の中で無駄な時間を過ごしているとよく感じるのは「会議」に出席している時です。もちろん大事な会議もありますが、「義務」で付き合わされている会議も少なくありません。例えば「定例ミーティング」。よく「毎週○曜日の△時から」と決められますが、会議をすること自体が「目的」になってしまって、議題がないのに無理やり報告事項を作って招集されることもしばしば。これでは、会議資料を作る側も、それを聞く側も、本当に不幸です。それに、無駄に話だけ長い人って結構多いんですよね。「目的」と「結論」だけ伝えていただければ良いところを、「自分がああした、こう思った」と、作業プロセスや感想をダラダラと述べられては、たまったものではありません。特に、上手くいかなかった時の言い訳をツラツラと並べられても、聞いている側はとても退屈です。「起承転結」とはよく言いますが、スピードが求められる現代社会では「起結」だけで十分であり、むしろ英語の「SVO」の順で論理構成していただかないと、「この人は何が言いたいんだろう?」とさえ思ってしまいます。

 ある会社との共同開発では、定期的にお互いの進捗状況などを報告し合う会議がセットされたりします。私たちの開発は比較的順調に進んでいますが、残念ながら先方の開発がかなり遅れています。本来であれば、技術的な問題点を抽出したり、解決策や今後の方針について建設的な議論をする場だと思うのですが、先方の開発担当者が上司に弁解する場に成り下がってしまっているんですよね。そんなことは先方の社内で完結していただきたく、私たちにとっては「無駄」以外の何物でもありません。しかし、開発担当者としては「成果ゼロ」ではマズいらしく、私たちにさらなる成果を会議で報告するように要求してくるんです。私たちは、その会社の社員でもなければ、他の仕事も抱えていますので、図々しいと言ったらありゃしません。この会社の開発担当者は、自分たちだけの都合で「今週末までに○○を△△個作って下さい」とか「明日、□□装置を使わせて下さい」とか急に言ったりするので、正直心象が悪いです。

 私たちの職場内でも「無駄な会議」があります。先日、今後の部署の運営方針を議論する会議がありました。部署の運営をしているのは幹部ですので、普段は幹部会の中で議論されていますが、たまには若手の意見も聞かねば、ということで開催されたわけです。しかし、若手が発言する機会もなく、幹部同士が意見を言い合っているだけ。結局、若手にとっては「公開幹部会」を聞かされただけです。幹部の考え方を知る機会にはなったかもしれませんが、開発現場から乖離した議論は「井の中の蛙」と言った感じで、とても退屈な会議でした。

 それでも、私の職場は会議自体が少ない方なので、まだマシです。サラリーマン時代はもっと無駄な会議が多かったですし、先述の会社の社員(私の大学の後輩)も会議資料や議事録ばかり作らされていて、とても大変そうです。こういう所にも、日本の産業が空洞化してしまった原因があるように思います。

 P.S. 吉瀬美智子さんに「好きです。」と言わせるのはズルくないですか?
    No.10  けっぱ  2013 / 6 / 12

京都&大阪
 6/3から3泊4日の予定で京都に来ています。2年前まで住んでいた所なので新鮮味はありませんが、「第二の故郷」という感じがしてとても落ち着きます。今回は海外の先生とお会いする機会があったのですが、私の片言の英語に対しても真剣に会話していただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。3月にデンバーでお会いした先生は私のことを忘れかけていましたが、本当に優しい方で、わざわざ私の成果発表を聞きに来ていただきました。昨晩は、前の職場の元同僚と終電まで飲み明かし。今の職場には腹を割って話せる人がいないので、こういう「仲間」と一緒にいると楽しいですし、仕事の話は本当に刺激になります。

 さて、今日は夕方まで仕事がなかったので、大阪へぷらっと行ってきました。大阪駅は、2011年に「大阪ステーションシティ」が開業し、雰囲気ががらっと変わりました。まずは、大阪環状線や東海道線の電車と一緒に写真撮影。

 201系 :http://pic.twitter.com/S8tTNEgGED
 221系 :http://pic.twitter.com/n77RkuzkhL
 223系 :http://pic.twitter.com/d6Q9uZRCs4
 225系 :http://pic.twitter.com/eBTURvUzLL

 隣の阪急や、向かい側の阪神の梅田駅はこんな感じです。

 阪急 :http://pic.twitter.com/h6FZUM4VOf
 阪神 :http://pic.twitter.com/tSK7NI1JnM

 大阪環状線に乗って天王寺へ。環状線は「普通⇔大和路快速⇔関空・紀州路快速」の順で各4本/h走っています。3本に2本が乗り入れ快速というのはちょっと意外な感じです。

 環状線:http://pic.twitter.com/yob91S5SEL
 103系 :http://pic.twitter.com/NOwcKNIZLk

 で、目的地は「阿倍野ハルカス」。ビルの高さが296mの横浜ランドマークタワーを4m超えたらしいですが、グランドオープンは2014年春の予定。先行開業するタワー館も6/13からで、残念ながら中に入ることはできませんでした。阿倍野橋からは、通天閣を見ることができます。

 阿倍野:http://pic.twitter.com/rA90pQmf9s
 通天閣:http://pic.twitter.com/vZWZvbRLDF

 で、ここから徒歩10分しか離れていない所に、「飛田新地」があります。阿倍野側のマンションから丸見えで、何だか複雑な気分に陥ります。一応ボカシを入れましたが、店の前を通っただけで帰ってきました。

 飛田 :http://pic.twitter.com/vX60iPYGXw

 ところで、行き先を間違えるわ、パソコンの充電を忘れるわで、今回の出張はボケボケでした。まだ疲れが抜け切っていないようです。(T_T) 名古屋へ帰ったらゆっくり休まないといけませんね。
    No.9  けっぱ  2013 / 6 / 5

お疲れ
 最近〆切に追われていると書きましたが、一気に仕事をし過ぎたせいか、随分疲れが溜まってきました。昨日はお出掛けしたのですが、カメラの電池を充電したまま家に忘れてくる始末。道中も頭痛が酷くて、彼女に心配を掛けてしまいました。今日は久しぶりに自宅でゆっくりしようと思ったら、何と24時間のほとんどを睡眠に。よっぽど疲れていたんですね。寝溜めできたおかげで、明日からは何とか頑張ってやっていけそうです。

 彼女と付き合い始めて2ヶ月が経ちました。相変わらず仲良くやっていますが、最近「この人のことが本当に好きなのかな?」と思うことがあります。2ヶ月も経てば相手の悪い所も見えてきますので、少しだけ気持ちが冷めてしまったのかもしれません。これで「別れる」ということにはならないと思いますが、横にいてくれるのが当たり前になってしまったので、ちょっと刺激が足りないのかも?というのは贅沢な悩みなんですかねぇ……。 まあ、今の心境はこんなところです。
    No.8  けっぱ  2013 / 5 / 26

橋下発言
 久しぶりに時事ネタでも。

 日本維新の会の共同代表でもある橋下 徹大阪市長の「慰安婦は必要」「米海兵隊は風俗業を活用して」発言が物議を醸しています。従軍慰安婦の強制連行については朝日新聞による「捏造」であったことが明らかになっていますが、韓国では謝罪と賠償を求める反日ナショナリズムが台頭しています。戦後68年が経ち、日本統治・侵略時代を知らない韓国人や中国人が「反日」を叫んでいるのもおかしな話ですが、韓国は日本統治時代以前の歴史で誇れるものがないため、中国は共産党独裁体制の転覆を窺う民主化運動を抑えこむために「反日」が利用されているといっても過言ではありません。韓国、中国、北朝鮮、そしてロシアに囲まれている日本は、本当に可哀想です。

 橋下発言で「慰安婦」よりも問題だと思ったのは「風俗業」についてです。「法律上認められている風俗業を活用しろ」とのことですが、果たして全ての性風俗業が「合法」なのでしょうか?

(18歳未満の方は、以下の段落を読み飛ばして下さい。)

 例えば、性風俗業の王様であるソープランドは「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」(風営法)第二条第六項の一「浴場業(公衆浴場法第一条第一項に規定する公衆浴場を業として経営することをいう。)の施設として個室を設け、当該個室において異性の客に接触する役務を提供する営業」(1号営業)と定義されています。「異性の客に接触する役務」とは、体を洗ったり、洗髪したり、マッサージをしたりすることを指すようです。しかし、性交を伴う「売春」は売春防止法で禁止されています。何故ソープランドで性交を行うことができるのでしょうか。それは、客と女性従業員が「瞬間的恋愛」に落ちて、互いの同意があったという『建前』が黙認されているからです。この建前は、風営法第二条第六項の二「個室を設け、当該個室において異性の客の性的好奇心に応じてその客に接触する役務を提供する営業」(2号営業)、いわゆるファッションヘルスでも成り立つはずですが、2号営業での売春は即摘発されます。「必要悪」は1号営業でしか認められていないということです。ただ、あくまで「黙認」されているだけであって、摘発されないからと言って「合法」というのは乱暴な論理だと思います。少なくとも、売春は「違法」です。ところで、橋下市長が「飛田新地」の顧問弁護士だったということは意外に知られていません。大阪市西成区にある飛田新地には約150軒の料亭が建ち並んでいますが、そこでは公然と売春が行われています。これについても、元顧問弁護士であり、市長でもある橋下氏は「法律で認められた風俗業」と言うのでしょうか?

(以下、18歳未満の方もOKです。)

 歴史認識にせよ、性風俗業にせよ、慎重な発言が求められる問題について軽口を叩いてしまったのが、そもそも誤りだったと言えるでしょう。これまでは大袈裟な公務員叩きで支持率を上げてきた橋下氏でしたが、外交問題にまで発展してしまった今回の騒動は、政治家としての資質を疑わざるを得ません。時々「おっ!」と思わせる問題提起もありますが、言動に育ちの悪さが出てしまっているこの人に国政を任せる気にはとてもなりません。この人は「評論家」向きなんでしょうね。しかし、与党自民党をチェックする「確かな野党」が存在しない現状の日本の政治は、本当に嘆かわしい限りです。

 話は変わりますが、AKB48のNewシングルCD「さよならクロール」の初日売上が145.1万枚だったそうです。ちなみに、初動1週間でミリオンを達成した14曲のうち、AKB48作品が11曲。でも、握手券や投票券目当てで大量購入している「オタク」が沢山いるようで、CDの方が「オマケ」では?という有様。チョコがオマケ化してしまった「ビックリマンシール」と同じ構図です。「握手券や投票権の売上」と「過去の名作CDの売上」を同じ土俵で比較するのは失礼な話ですよね? 秋葉原の劇場だけで盛り上がっていれば良いものを、アイドルとしての素質が高いわけでもないのに「国民的アイドル」みたいな扱いをされていること自体に嫌悪感を覚えます。AKB48もそうですが、元「モーニング娘。」の出産,不倫,自殺未遂のニュースなどを聞くと、中学・高校の教育がいかに大事かということを痛感させられます。お馬鹿キャラがもてはやされるような風潮が、そもそもダメですよね? 正直、今のテレビは子どもたちに見せたくありません。

 P.S. 寝室用にこんな照明を買ってみました。ムードないですかねぇ。f^_^; あと、一部に誤りがありましたので、「A列車で行こう9 Version2.0 『南都市』開発記 第14回」を再UPしました。
  http://youtu.be/mqDjEjHQ_Jo
    No.7  けっぱ  2013 / 5 / 22

コメント:橋下発言
 さすがに「風俗発言」だけは謝罪と撤回をしてきました。誰かから「米国を怒らせてはまずい」との助言があったのは間違いないでしょうが、撤回するようなことを最初から言ってはいけないんです。

 ところで、「元従軍慰安婦が橋下市長と面会拒否」のニュースがありましたが、この元慰安婦たちは「私たちは売春をしていました」と公言していて恥ずかしくないんですかねぇ? 慰安婦像の設置と言い、羞恥心のかけらもない韓国人って一体……。
No.7のコメント  けっぱ    2013 / 5 / 26

カーナビ買い替え
 最近、色々な〆切に追われています。研究補助金の申請書,成果報告書に、国際会議向けの論文……。忙しい毎日を過ごしていますが、仕事がサクサク進むような気がしますので、これはこれで良いのかな、と。逆に、周りの「できない人」を見ると、「〆切のない仕事」をダラダラとやっています。成果が出なくても、〆切がないから「先送り」。先送りするから余計に成果が出ない、と悪循環に陥っている感じです。達成目標と時期を明確化した「マイルストーン」を持って仕事をしないと「ダメ人間」になってしまう、と思う今日この頃です。

 さて、これまで2003年発売のポータブルカーナビ「SANYO GORILLA Jr. NV-360」を使っていたのですが、遂にリモコンが壊れてしまいました。タッチパネルではないので、操作不能に。CD-ROMのゼンリン地図は情報量が少なく、新名神高速道路も載っていないほどの古い物でしたが、目的地へ行くだけならこれで十分でした。でも、目的地を設定できなくなってしまっては使い物にならないので、仕方なく買い替えました。購入したのは「FELICIS SOLARIA NAVI-DT700」。聞いたことのないメーカーです。取り敢えず車に付けてみましたが、GPS感度は悪くなさそうです。まだ、ルート案内は未体験なので、どんな感じなのかちょっと楽しみです。

 ところで、このカーナビは某家電量販店のWebサイトで購入したのですが、お店からも宅配業者からも出荷案内や配達案内のメールが事前に届きました。便利な時代になったものですね。
    No.6  けっぱ  2013 / 5 / 14

コメント:カーナビ買い替え
 カーナビを購入してから1週間余りが経ちました。価格並みの機能しかありませんが、目的地に辿り着くだけで良いのであれば、特に問題ありません。まあ、純正ナビを使っている人でしたら不満タラタラの出来かもしれませんが、10年前のナビから買い換えた自分はこれで満足です。(^o^)
No.6のコメント  けっぱ    2013 / 5 / 22

ゴールデンウィーク
 今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りだと3連休+4連休。私は、前後半1日ずつお出掛けしました。一昨日は、滋賀県長浜市へ行ってきました。久しぶりの長浜は「こんなに観光都市だったっけ?」という印象。特に「黒壁スクエア」はお洒落な街並みに変貌していました。その中の一つ「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」を訪問。「美少女系のフィギュアばかりだったらどうしよう?」と一抹の不安がありましたが、実際に入ってみるとゴジラやウルトラマンなどのフィギュアもあって、意外に楽しめました。自分が学生時代に流行った「チョコエッグ」も海洋堂の企画商品だったんですね。チョコエッグの展示コーナーもあって、思わず見入ってしまいました。

 買ったばかりの単焦点パンケーキレンズ「LUMIX G 20mm/F1.7」を持っていきましたが、これを使いこなすのは意外に難しいですね。フィギュアミュージアムは照明が暗めだったので明るいレンズが良いと思ったのですが、絞り開放だと当然被写界深度が浅くなるわけでして、写真のようになってしまいます。これはこれで良い写真ですが、展示全体を撮るのには不向きです。かと言って、絞ると写真が暗くなってしまいますので、パンフォーカスにしたいのであればむしろコンデジの方が良いということになります。レンズの種類が増えると色々なことを考えさせられますが、ますますカメラが面白くなってきました。

 ただ、ゴールデンウィークに遊び過ぎて疲れてしまったせいか、久しぶりに風邪を引いてしまいました。まだ休みが1日残っているので、ゆっくり休んで明日からの仕事に備えたいと思います。
    No.5  けっぱ  2013 / 5 / 6

旧・中央西線 愛岐トンネル群
 A列車で行こう9 Version2.0 「南都市」開発記は、第20回をもちまして完結しました。某動画サイトの開発記を見ていると途中で放棄される方が意外に多い中、東都市→西都市→古都市→南都市と続けてこられた自分は、本当にこのゲームが好きなんだなぁって思います(笑)。既に「次は北都市ですか?」とのコメントをいただいていますが、今のところ開発の予定はありません。また機会があれば、ということで……。

  第20回:http://youtu.be/I_S4Ip44pyQ

 ちなみに、南都市開発記はトータルで3時間35分もありますので、再生リストからご覧いただく方はご注意下さい(笑)。



 4/26は、JR中央西線の高蔵寺−多治見間にある「愛岐トンネル群」へ行ってきました。中央西線の名古屋−多治見間は1900(明治33)年に開通しましたが、1966(昭和41)年まで単線非電化路線で、蒸気機関車が走っていました。旧線には14個のトンネル群があり、定光寺駅近くの3〜6号トンネルがNPO法人「愛岐トンネル群保存再生委員会」によって整備されています。4月と11月に一般公開されており、片道1.7kmの廃線跡を歩くことができます。足元がバラスト(砂利)のままなのが難点ですが、愛知県と岐阜県の県境にある自然豊かな庄内川の渓谷を歩くことができ、鉄道に興味がない方でも楽しめると思います。レンガ造りのトンネルは、まさに「明治時代の産業遺産」という趣で、一見の価値があります。1.7kmのウォーキングの様子をノーカットでUPしましたので、是非ご覧下さい。



 ミラーレス一眼レフカメラPanasonic LUMIX DMC-GF1用に、単焦点パンケーキレンズ「LUMIX G 20mm/F1.7」を買っちゃいました。単焦点なのでズームはできませんが、F1.7なのでとにかく明るく、背景ボケの写真も簡単に撮れます。これで、単焦点,標準ズーム,望遠ズームと3本のレンズが揃いました。レンズを迷いながら写真を撮るのも、一眼レフの醍醐味かもしれません。
    No.4  けっぱ  2013 / 5 / 3

平穏な日々
 久々のブログ更新になってしまいました。そもそも書くことがないくらい平穏な日々を送っています彼女との交際はもうすぐ1ヶ月になりますが、仲良くやっています。新年度に入って最初の2日間はぎこちなさもありましたが、あれから全く喧嘩もしていません。これまでの恋愛では、自分とタイプの違う女性とお付き合いすることが多くて、自分にない所を魅力に感じたりしていたのですが、当然合わない所も沢山出てくるわけでして、残念ながら最後まで続きませんでした。しかし、彼女は知れば知るほど自分とそっくりな性格で、一緒にいて全く疲れません。8歳離れていますが、そんなのも全く気になりません。まだ始まったばかりの恋愛ですが、何となく長続きしそうな予感がします。自分の歳も歳なので、そろそろ……。

 仕事の方も幾分安定しています。こちらも新年度3日目以降は自分のペースでできるようになり、学術論文用のデータも徐々に溜まってきました。本文を書くのには重い腰を上げなければいけませんが、それが本業以外の何物でもありませんので、頑張って執筆しなければいけません。「年間4報以上」の目標が高いのか低いのかは分かりませんが、今年度も頑張りたいと思います。

 A列車で行こう9 Version2.0 「南都市」開発記ですが、第13回までに開発自体は完了し、第14回以降は開発完了後の各路線の車窓をご紹介しています。第18, 19回をUPしましたが、次で最終回になる予定です。

  第18回:http://youtu.be/V7dIQVimfkI
  第19回:http://youtu.be/TjQ3xQsJ7so

 ところで、現役の5名のプロ棋士と5つのコンピュータが対戦する「第2回電王戦」が5週にわたって行われましたが、結果はプロ棋士の1勝3敗1分でした。チェスと比較すると、持ち駒が再利用できる将棋の方がコンピュータには難しいとされますが、東大が開発した「GPS将棋」にA級棋士の三浦 弘行八段が敗れてしまった昨日の結果はとても衝撃的でした。GPS将棋は666台のiMacからなるクラスターコンピュータだったそうですが、遂にコンピュータもここまで進化したのか!という感じです。ただ、記憶を失わず、疲れないコンピュータがいつか人間を上回ってしまうのは必然でもあり、挑戦を受けた三浦八段はじめ、5名のプロ棋士には敬意を表したいところです。
    No.3  けっぱ  2013 / 4 / 21

社内恋愛と薄墨桜
 彼女とお付き合いを始めて10日が経ちました。4/1に先輩社員からのイジメがあって、二人とも情緒不安定になっていたせいか、週の前半はぎこちない感じでした。私は社内恋愛経験者ですが(爆)、彼女は初めてなので、公私の切り替えが難しかったのかもしれません。社内恋愛はよく知った相手とお付き合いができるメリットがある反面、知らなくて良いことを知ってしまったり、気付いたら話題がいつも会社の話ばかりになっていたりするのがデメリットだと思います。また、2週間前まで何もなかった関係だったのに、いきなり私の家で夜を一緒に過ごしたことに、戸惑いを感じているようでした。ビックリしたのが、彼女にとって自分は高校以来の彼氏だということ。男友達はいるみたいなので、全く男慣れしていないというわけでもなさそうですが、彼氏にはするけど友達にはしないことってありますよね? 逆に、私は4/2の朝にLOVELOVEなメールを送ってしまって、それからぎこちなくなったような気がしたので「あちゃ〜」と思っていたのですが、後で聞いてみるとそのメールは「保護」されてました(笑)。普段はボーイッシュな性格の彼女ですが、自分の前では完全に「女の子」になっていて、そのギャップがまた可愛かったりするわけですが、恋愛経験値が低い分、色々と気を遣ってあげる必要があるようです。

 週の後半は先輩社員からのイジメもなくなり、お互いの誤解も解けたこともあって、ようやく気持ちも落ち着いてきました。今日はお花見をする約束をしていたので、岐阜県本巣市旧根尾村にある薄墨桜を見に行きました。生憎の雨でしたが、それよりも薄墨公園の雰囲気がとても残念な感じ。樹齢1500年以上の薄墨桜と近代的な洋風の公園が全然合っておらず、周辺の山の木々の一部も伐採されていて、薄墨桜の孤独感だけが際立っていました。薄墨桜自体はとても綺麗だったのに、何だか私の中で「がっかり名所」に認定されてしまった感は否めず……。お付き合いする前に来ていたらムードも何もなくなってしまい、交際スタートできずに帰ってきたかもしれません。仙台出張の時も、年度初めの時も思いましたが、その前にお付き合いを始めることができて本当に良かったです。(^o^)

 P.S. A列車で行こう9 Version2.0 「南都市」開発記 第17回をUPしました。
  http://youtu.be/FdSdsn96D5E
    No.2  けっぱ  2013 / 4 / 6

新年度
 旧ブログの不具合により、こちらへ移転しました。と言っても、内容的には全く変わりませんので、引き続きよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 3/29〜31は仙台出張でした。大学の先生方と色々な議論ができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。また、3/30は空いた時間があったので、松島まで行ってきました。仙台駅から松島って意外に近いんですね。天橋立と宮島へは行ったことがあるので、これで「日本三景」全制覇です。大自然を目の前にすると日頃の嫌なことを忘れ、心をリフレッシュすることができるような気がします。自分にとって、松島はまさにそんな所でした。ただ、仙台空港の周りは東日本大震災の津波で何もなくなっており、がれきを運ぶトラックが行き来しているのを見ると、心が痛みました。仙台滞在中に最大震度4の地震もありましたが、いくら科学技術が進歩したと言っても、我々人間は自然に対してもっと謙虚にならなければいけないと感じました。

 さて、今日から新年度が始まったわけですが、自分にとっては仕事をサポートしていただける方がオバさんから彼女へ変わる大事な日でもありました。しかし、先輩社員からいきなり強烈な先制パンチを喰らいました。

 「今まで○○くんにオバさんを付けていましたが、チーム全体の業務負荷のバランスを鑑み、今日からサポートなしで研究すること」

 一瞬耳を疑いましたが、彼女が出社すると彼は勝手に業務の指示をし始めて、本当に一人ぼっちになってしまいました。どうやら私が出張していた3/29に今年度の研究体制を上司と決めたようで、まさに「欠席裁判」です。私は、人生で初めて「殺意」を覚えたかもしれません。そのくらいの怒りが込み上げてきました。

 でも、「最近○○と△△さんが仲良すぎない?」と噂になっていることも耳にしました。確かに、実験室で会えば話す機会が増えたのは事実ですし、3/28に二人っきりでハシゴしたのを誰かに見られていたようで……。付き合う前は何も考えていなかったのですが、今から思うと少し迂闊でした。これでは「先輩社員と□□が不倫しているんじゃない?」と言われているのと変わりません。もし、先輩社員が私たちのことを妬んでいるのであれば、「自分のことを棚に上げて」の典型なので納得いきませんが、それだけ社内恋愛は気を付けなければいけないということです。「公私混同するな!」との戒めだと思って、一人で研究することを受け入れることにしました。このように「発想の転換」ができるようになったのは、これまで数多くの修羅場を乗り越えてきた経験があるからです。そこで学んだことは、「マイナスはプラスに変えるか、すぐ忘れること」。マイナスを抱え込んだままにしておくと、鬱病にもなりかねません。

 業後は彼女とデートしました。彼女にとっても、今日はとても嫌な一日だったに違いありませんが、二人っきりになった後は非常に楽しく過ごすことができました。愚痴を言い合ったりもしましたが、波長が合っているというか、似た者同士なんですよね。お互い、「この人なら何を言っても聞いてくれる」という安心感があるような気がして、居心地が良いんです。本当は4/6のデート後に進展があるかもしれない恋愛のはずでしたが、今日はこんなことがあったので、逆にその前にお付き合いをスタートすることができて本当に良かったと思いました。自分は、「好きな人がいれば嫌なことがあっても歯を食いしばって頑張れる」そんな単純な人間なのかもしれません。

 P.S. 引き続き、A列車で行こう9 Version2.0 「南都市」開発記 第16回をUPしました。
  http://youtu.be/iu52GxQiRco
    No.1  けっぱ  2013 / 4 / 1